記録ID: 8760816
全員に公開
ハイキング
剱・立山
登山歴9カ月🍁はじめての立山縦走
2025年10月01日(水) 〜
2025年10月03日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:40
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 992m
- 下り
- 989m
コースタイム
2日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:38
距離 6.7km
登り 639m
下り 961m
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
R1ベスト
ズボン
靴下
グローブ
山小屋泊防寒着
着替え
雨具
帽子
靴
アタックザック
行動食
飲料
笛
登山計画書と会員証
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ヤケーヌ
マイナンバーカード保険証
携帯
時計
サングラス
手ぬぐい
iPhoneのイヤホン
サンダル
トレッキングポール
|
---|
感想
【立山縦走(2泊3日)】
◼️1日目
室堂駅からスタートし、一の越山荘へ。この日は移動と高所順応を兼ねて、無理をせず山小屋泊。翌日の縦走に備えてしっかり休みました。
しかし、うわさに聴いていましたが、とにかく寒い山小屋でした🥹
◼️2日目
一の越山荘を出発し、雄山へ。
早朝からの急登は、初級者には辛い😖
やっとの思いでノルマ達成!
その後、大汝山、富士ノ折立を経て別山へ。
お天気にも恵まれ、最高の紅葉の景色と迫力ある眺めが広がっていました。
剱岳を正面に眺めながら剱御前小舎へ下山。さらに雷鳥荘まで進み、この日は温泉とご馳走でゆっくり宿泊しました。
◼️3日目
雷鳥荘を出発し、みくりが池を経由して室堂駅へ。火山地形のダイナミックな景観を楽しみながら、立山の自然を締めくくりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する