記録ID: 8760676
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(八方台登山口〜磐梯山〜裏磐梯登山口)
2025年10月01日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 682m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:18
距離 11.6km
登り 682m
下り 1,044m
15:34
ゴール地点
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
・横浜 5:39 → 6:09 東京 6:40 →(新幹線やまびこ203号)→ 8:20 郡山 8:29 →(磐越西線)→ 9:24 磐梯町 ・磐梯町駅東口 9:25頃 → 9:50頃 八方台登山口(猪苗代タクシー(有)) |
| その他周辺情報 | 【下山後】 ・裏磐梯高原駅 16:16 → 16:55 猪苗代駅(会津バス) ・猪苗代 17:58 → 18:36 郡山(泊) |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
|---|---|
| 備考 | ・朝、横浜の自宅を出る時は雨が強く、雨具(上のみ)を着て、ザックカバーを付けて、傘を差して最寄り駅まで約20分間歩いた。 ・磐梯町駅に着いた時は、天候が落ち着いていて、青空も一部見えていた。 ・八方台登山口〜弘法清水までは、ほとんど雨に降られなかったが、弘法清水を過ぎた頃から天候が悪化して雨が強くなり、磐梯山頂上では全く景色は見えなかった。 ・登山者は、三重から来てレンタカーで来た女性(前日に、吾妻山に登ったとのこと。朝6時頃に八方台登山口に来たが雨が強かったので五色沼方面に行っていたが、天候が回復してきたので、再度、八方台登山口にやってきた)と高齢のご夫婦だけでした。高齢のご夫婦は、弘法清水で引き返したとのことでした。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
icuwv_60th










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する