記録ID: 8758174
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
高尾山3本
2025年09月30日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:29
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:28
距離 20.2km
登り 1,248m
下り 1,245m
14:59
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方の雨で濡れている所が少しあった。 病院裏(二本松)コースが今日から倒木処理で通行止め。稲荷山コースも相変わらず通行止め。6号路は登りだけ。歩いて高尾山口に下りられるのは1号路だけ。困ったもんだ😔 |
その他周辺情報 | 高尾山頂の蕎麦屋曙亭。蕎麦は手打ち感があった。 高尾山温泉。回数券がお得。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
折畳傘
水感1.5ℓ
行動食
スマホ
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
レスキューシート
着替え
|
---|
感想
明日は一日中雨の予報なので、今日少しでも歩いておこうと、またまた近場の高尾山へ。今日は3回上ってみよう。1本目は1号路往復。2本目は病院裏コースでと思ったらなんと今日から通行止め😱少し戻って6号から稲荷山コース上部を経て山頂へ。3本目はちょっと半端だけど、いろはの森を下りて、日影林道から逆沢作業道経由で山頂へ。累積標高辛うじて1200だけと、3本目は足が重かった😩山頂で蕎麦とビールで遅めのランチ。1号路を下りて(他に選択肢無し)高尾山温泉でさっぱりしました。富士山は雲の中でしたが丹沢はまあまあ見えました。幼稚園の遠足で小さなハイカーがたくさん歩いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する