記録ID: 8757747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
南越百山
2025年09月29日(月) 〜
2025年09月30日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:24
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,453m
- 下り
- 2,453m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:57
距離 9.0km
登り 1,637m
下り 245m
15:45
2日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:23
距離 13.4km
登り 816m
下り 2,208m
天候 | 1日目 曇り、ガス 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し 越百小屋から越百山迄は膝上の笹、ハイマツあり |
その他周辺情報 | 下山後、ツルヤで買い物をして、コマクサの湯にて入浴後、ソースカツ丼やトンカツを食べました ------------------------------------------------------------ 何故に越百山(コスモ山)と命名されたかはその名の通り百のピークを越えなければ辿り着けない過酷な山だと言われてきたからだと聞きます。 可愛い名前の山ですが過酷な山です。だから越百小屋は藪漕ぎルートからの登山者の予約はあてにしないとのことです。 越百小屋の親父は偏屈者で有名です。まだ若いママはピアニストです。小屋に似合わないオシャレな着こなしをされています。この小屋のお客さんだったと聞きました。この凸凹コンビでなんとか小屋をやりくりしていましたが今は素泊まりのみの小屋になっています。多分ママが山を降りたのだと思います。 この小屋のお陰で越百山〜南駒ヶ岳〜空木岳の周回縦走が出来ます。素晴らしい縦走ルートです。 南越百山までは往復小一時間の開けた稜線です。 〜S氏 |
写真
i)越百小屋、見えた時は凄く嬉しかった!
kayo)7月に周回で越百小屋に泊まった方のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8383918.html
kayo)7月に周回で越百小屋に泊まった方のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8383918.html
秘)越百山到着。
i)登りはとてもきつくて、バテバテでしたが、頂上は360°の見晴らしで素晴らしかったです。頂上からの眺めを見て、いつか、サーキット一周してみたいと思いました。食料を背負っての初めての山行でした。同行、ご指導くださった皆さん、ありがとうございました。
i)登りはとてもきつくて、バテバテでしたが、頂上は360°の見晴らしで素晴らしかったです。頂上からの眺めを見て、いつか、サーキット一周してみたいと思いました。食料を背負っての初めての山行でした。同行、ご指導くださった皆さん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する