記録ID: 8757171
全員に公開
キャンプ等、その他
増毛・樺戸
黄金岬へ@北海道遠征56泊56日車中泊の旅〈39/56〉
2025年09月30日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:13
- 距離
- 0.7km
- 登り
- 3m
- 下り
- 3m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お散歩のみ |
その他周辺情報 | ・浜益温泉保養センター 火曜日が定休日で入浴できず。 http://ishikari-shakyo.org/care-center/hamamasu-onsen/ |
写真
展望台内より、内部はカメムシとてんとう虫だらけ。
帰省帰りに増毛に立ち寄られた地元ハイカーさんと山のお話します。
旭川→札幌と同じルートを辿られており、おそらく増毛駅跡地で隣にとまってた車の方かと。
帰省帰りに増毛に立ち寄られた地元ハイカーさんと山のお話します。
旭川→札幌と同じルートを辿られており、おそらく増毛駅跡地で隣にとまってた車の方かと。
温泉の真横にある浜益駐車公園(トイレあり)で休憩中に、役所の人と思われる方が車で来られて爆竹を鳴らされています。
この時は何故だか理解できていなかったのですが、後ほどその理由が分かります。
この時は何故だか理解できていなかったのですが、後ほどその理由が分かります。
今夜の車中泊地の道の駅石狩あいろーど厚田に到着。近くに入浴施設が無いんですよね。
一番近いのが浜益温泉(それでも片道30kmほど)でしたが定休日で万事休す、今夜はお風呂に入れず明日に朝風呂するしかありません♨️
一番近いのが浜益温泉(それでも片道30kmほど)でしたが定休日で万事休す、今夜はお風呂に入れず明日に朝風呂するしかありません♨️
装備
共同装備 |
耳栓
サコッシュ
|
---|
感想
【行程】
9/30(火)、遠征39日目
道の駅ひがしかわ道草館→道の駅あさひかわ(営業時間前)→道の駅ライスランドふかがわ(朝食)→道の駅るもい→波灯の女灯台→黄金岬→ 沖見海岸ゴールデンビーチ→礼受牧場(営業期間終了)→JR留萌本線増毛駅跡地→雄冬岬展望台→浜益保養センター(休館日・入浴できず)→道の駅あいろーど厚田(車中泊)
・黄金岬へ@
道央エリアに向かって移動しながら観光、快晴で日差しも強く暖かい1日でした。しかし入浴予定していた浜益温泉が定休日とは・・・。
当初の遠征計画では入浴施設の定休日はリサーチ済みでしたが、天候不良等で計画の前倒しや後ろ倒しが発生しており調整後の確認不足です、迂闊でした。
《遠征40日目に続く》
明日も移動と観光の日です。朝風呂できる入浴施設も探さねばなりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する