記録ID: 8756196
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
海と渓谷・伊豆は秋色 ★淡島(137m)と河津七滝(かわづななたる)
2025年09月25日(木) 〜
2025年09月27日(土)



- GPS
- 112:00
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 307m
- 下り
- 291m
コースタイム
1日目:平塚から沼津へ自動車移動(小田厚ー宮城野林道ー強羅ー芦ノ湖ー伊豆長岡ー三津)
沼津市内浦三津・とさわや旅館泊
2日目:淡島散策(あわしまシーパラダイスー淡島神社(137m)ー淡島1周)
下田へ移動(三津ー西伊豆スカー土肥・R135ー石廊崎ー白浜)
下田市白浜・喜恵門荘泊
3日目:河津七滝散策
帰路(河津ー天城ー湯ヶ島ー修善寺(しいたけ蕎麦)ー日本サイクルSCー伊豆スカー箱根新道)
沼津市内浦三津・とさわや旅館泊
2日目:淡島散策(あわしまシーパラダイスー淡島神社(137m)ー淡島1周)
下田へ移動(三津ー西伊豆スカー土肥・R135ー石廊崎ー白浜)
下田市白浜・喜恵門荘泊
3日目:河津七滝散策
帰路(河津ー天城ー湯ヶ島ー修善寺(しいたけ蕎麦)ー日本サイクルSCー伊豆スカー箱根新道)
天候 | 風は秋色 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安心遊歩道 |
写真
装備
個人装備 |
デッキシューズ(vans)
|
---|
感想
友人を2泊で伊豆にご案内。
眼目は初めての伊豆の水族館。いつもはソロなので入園しないのです(特に水族館ヲタでもないのでw)
※但し水族館の入園料を払わないと渡船に乗れない=淡島には登れない。のであります。
山頂には淡島神社や江戸時代の丁目石があり海上安全のお山といった感じ。下田を見下ろす高根山に通じるものがありますし、伊豆は入り組んでいるので風待ち港が多いのです。
翌日は河津七滝(かわづななたる)へ=涼しいw
友人は「伊豆といえばシーサイド」のイメージとのことで天城ループ橋も通過したことがありません。溶岩滝と渓流・ワサビ田はちょっとしたサプライズになったようです。
そもそもが伊豆は苛酷な地形ゆえの海上交通&流刑地ということは黙っていたのですがw
何度訪問しても「伊豆はあらゆる海山の画廊」を実感せざるを得ませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する