金比羅山〜鷹取山〜大松山〜小渕山〜岩戸山(上野原駅から藤野駅)


- GPS
- 04:15
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 479m
- 下り
- 456m
コースタイム
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:12
天候 | 晴れ時々曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR中央本線 藤野駅より |
コース状況/ 危険箇所等 |
鷹取山 | 藤野観光協会 | 森と湖と芸術のまち https://info-fujino.com/hiking/241.html |
その他周辺情報 | 発見うえのはら - 上野原市公式ホームページ(産業振興課) https://www.city.uenohara.yamanashi.jp/site/kankou/ 藤野観光協会 | 森と湖と芸術のまち https://info-fujino.com/ 公益社団法人 相模原市観光協会ホームページ https://www.e-sagamihara.com/ 藤野神社 - 猫の足あと https://tesshow.jp/kanagawa/sagamihara/shrine_fjino_fjino.html 藤野観光案内所ふじのね https://info-fujino.com/info/ |
写真
https://miharashitei.work/
感想
今年55回目のお山歩は、山リストの更新を狙って上野原駅から藤野駅まで。
石くんと一緒に藤野15名山の3座をのんびり歩いてきました。
平日のマイナールートだけあって、誰にも会わないかと思ったらベテランハイカーグループとすれ違ってびっくり!
藤野15名山ですか?なんて聞かれたので、目的は同じだったのかな?
コース自体はエスケープルートも豊富で、地元の方が気軽に楽しめるルートとして親しまれているようです。
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 06:07 / 200m
到着時刻/高度: 10:22 / 223m
合計時間: 4時間15分
水平移動距離: 9.69km
最高点の標高: 485m
最低点の標高: 197m
累積標高(登り): 479m
累積標高(下り): 456m
行程の半分は舗装路歩きで、ほとんどを登山口までに費やしました。
ボクらは赤線を繋ぐために歩きましたが、バスでも行けるのかな?
鷹取山 | 藤野観光協会 | 森と湖と芸術のまち
https://info-fujino.com/hiking/241.html
ゴールの藤野駅に着いたらお待ちかねのビールタイム!
このために電車で来たんだよねーということで、酒屋を探してウロウロしてみましたが、結局は改札の隣にある観光案内所で買えるという・・・。
次からは藤野駅ゴールが多くなるかも?(笑)
これで藤野15名山は8〜10座目となりました。
既に達成を狙って計画は立ててあるので、今年中には行きたいな。
スタート地点までのバスが廃止になる計画もあるみたいなので・・・。
京塚山・名倉金剛山
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5087247.html
峰山
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5087284.html
石老山・石砂山
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5074082.html
神奈中バス 11路線を27年3月までに廃止 相模原市緑区 - カナロコ
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1202916.html
これからも楽しんで歩きます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する