月山 雨と強風で身動き取れず敗退


- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 318m
- 下り
- 318m
コースタイム
天候 | ガス→強風、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
ツアー3座目月山
この日は元々雨☔マークが付いていた。
朝起きてザーザー雨が降っていたら私は登山に参加せずに待機しようかなと思っていました。昨年の平ヶ岳の件があるので無理はしないと思っていました。
しかし、朝起きたら雨が上がっていて曇り空だったので皆と一緒に登山参加。
距離的に半分近くまで登り小さいカーブして木々が無くなった辺りで立って居られない位の爆風に😣しかも雨まで叩きつける。
皆しゃがんで地面の小さい岩を掴んで暫く様子見。
撤退となるが、爆風でなかなか立てない。近くにある植物保護で立ち入らない為のロープと杭迄這って行きやっと立ち上がり中腰で風が当たらない場所まで戻って下山。ここでこれだけの爆風、それ以上はかなり危険⚠️戻り道、登山道は今さっき登ってきた時とは様子が違い川、池状態に。たまに水溜りにはまりながらの下山となった。
もし晴れていたら今回の3座の中でいちばん紅葉が綺麗だったかも知れない。残念だったが、あの爆風の中進みたいとは全く思わなかったので又チャンスがあればリベンジしたい。
下山後予定が狂い、昨日宿泊した国民休暇村でお風呂♨️、途中道の駅により仙台空港へ。
飛行機は遅延で15分遅れで離陸、伊丹空港上空で渋滞で着陸許可が下りるまで又遅れる。甲子園駅行きのシャトルバスは21時5分が最終なのに到着したのは20時40分を回っていた。預けた荷物が早く出て来たので猛ダッシュでバス乗り場に走りギリギリ間に合った!後数十秒遅かったら最終逃して電車で遠回りになる所だった。この時間の甲子園行きは20分位で甲子園に到着するのでこれに乗れるか乗れないかでかなり帰宅時間が違うし、又乗り換え回数も変わる。伊丹空港は夕刻以降殆ど遅延するからバスの最終をもう少し遅くして欲しいと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
百名山目指して頑張ってください!
引き続きレポートを楽しみにしています!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する