記録ID: 8753981
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
船形山 小栗山コース(色麻コース)大滝キャンプ場⇒船形山⇒蛇ヶ岳へ
2025年09月28日(日) [日帰り]

モンちゃん
その他12人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 579m
- 下り
- 290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:32
距離 7.3km
登り 579m
下り 290m
14:16
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
参加者12名
秋の気配を探しに、宮城県と山形県の県境の主峰、船形山へ。
集合後、2台の車で大滝キャンプ場をめざす。今回は、色麻町が去年整備した林道を使う。
道幅は狭く凸凹の砂利道のため、ハンドルが持っていかれそう。対向車のすれ違いもヒヤヒヤ。
10時前に大滝キャンプ場に到着。
今回は、ゆったりエンジョイ組と、もっとトレッキング組に分けることに。
青空が際立つ、絶好の山日和。降りそそぐ日差しも木立ちに和らぎ、丁度いい体感温度に。
急登のガレ場続きに悪戦苦闘するものの、所々に咲くリンドウや珍しいキノコで会話も盛り上がる。
2時間ちょっとで山頂到着。
ぐるーりパノラマ眺望は、拍手モノ。
前船形山、薬来山、北泉ヶ岳、七ツ森……ポコポコ頭をもたげる山々の姿は、白い雲がたなびく青空にくっきり。
時間軸と天候軸が交差した、今日という日の感動は二つとなく、これだから山登りは止められない。
昼食後、二組に分かれて下山。「気をつけて!」と互いにエールを送って、岐路へ。
ゆったりエンジョイ組は、ガレ場の急な下りながら休み休み、励ましあってキャンプ場へ。
もっとトレッキング組は、千畳敷〜蛇ケ岳〜升沢コース分岐〜渡渉点〜キャンプ場の、アップダウンが続くロングコースをクリア。
3時30分頃に、全員、無事にキャンプ場へ集合。帰路へ。
蛇ケ岳山頂付近は待望の紅葉に染まっていた。黄色、オレンジが重なる、心に残る錦秋だった。
by いずみ55
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する