記録ID: 8753570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
【過去ログ】借景ごと味わう栗林公園 + 飯野山
2023年04月29日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:05
距離 20.7km
登り 1,176m
下り 1,174m
6:46
15分
スタート地点
14:51
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【栗林周回】
香川来訪を狙ったかのような雨予報。いくつか行先候補はあったものの雨天実行するつもりはなく、こんな機会だからこそ高松市が誇る名庭園「栗林公園」を観光することにした。なお、名庭園の景観を借景として支える山々までセットにしてラウンドしてきた。
終日不安定な気候ながら、石清尾山からは、豊島、大槌島、屋島、五剣山といった普段見慣れた山々を逆の角度から眺めたり、石清尾山古墳群では、国内でも非常に珍しい形状の古墳の数々(と言っても見た目では良く分からない)を見学することができた。浄願寺山からは南部に広がる讃岐山脈群まで一望したりと、期待以上に密度濃く観光資産を巡ることができた、と思う。
詳しくはコチラ ⇒ https://yamap.com/activities/23833550
【飯野山(讃岐富士)】
天気がなんとか持ちこたえてくれそうなため、翌日に向けて移動途中飯野山に立ち寄った。
四国の表玄関であり讃岐地方の象徴としてこよなく愛される秀峰。これまで幾度となく眺め、あるいはその裾野を通過しながら登る機会がなかった飯野山に、高松から三豊への移動途中の隙間時間を利用して登頂してきた。久々に文句の付けられようのない正しい登山をしてしまった。
詳しくはコチラ ⇒ https://yamap.com/activities/23850075
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
琵琶法師
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する