記録ID: 8750926
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
高尾山 自然教室 2025-9-28
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 441m
- 下り
- 440m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 7:13
距離 10.4km
登り 441m
下り 440m
天候 | 晴れ時々曇り。秋風で涼しい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口駅まで京王線。 ・帰り 高尾山口駅から京王線。(高尾駅で寄り道。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・行き ①号路を使用。特に問題なしが、山頂、山腹 への通勤車両が通るので注意。朝から少々混雑。この時間に下山するハイカーが多いので少々驚いた。 ・帰り 富士道&①号路を使用。特に問題なし。ハイカー多い。ケーブル、リフトはかなり混雑していた。 |
その他周辺情報 | ・登山道通行止め、規制あり。 稲荷山、琵琶滝、病院道それぞれ通行止め。 ⑥号路琵琶滝から⑤号路合流地点まで終日登り専用。(⑥号路入口から琵琶滝までは登り、下りOK) |
写真
装備
個人装備 |
緑色長袖シャツ
薄手の茶ズボン
中厚手の靴下
雨傘
モンベルの日よけ帽子
コールマンのリュック(灰色)
行動食
非常食
飲料(1.5リットル)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマホ
腕時計
タオル
エマージェンシシート
|
---|
感想
今回の目的は下記の通りでした。
①陣高縦走の準備と体力維持の為のトレーニング。
②高尾ビジターセンターで開催された自然教室(イベント)に参加すること。
③今回分の健康登山書のスタンプをいただくこと。
実は今日は高尾ビジターセンターで募集しておりました「高尾山の新七不思議巡り」イベントに参加して来ました。残念ながらネタバレになるので詳しいことは言えませんが、七不思議だけではなく、いろいろな小話もありとても楽しいイベントでした。そんな訳で今日は非常に楽しい一日の山行でした。現在筋肉痛、関節痛は出ておりませんが、日頃使わない頭を使った為、現在非常に眠い状態です。明日起きられるのかなぁ?(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する