記録ID: 8750466
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山、根子岳。秋のとびら
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:28
距離 12.4km
登り 1,136m
下り 1,134m
7:39
2分
スタート地点
15:07
ゴール地点
天候 | くもりときどき晴れ。風強し。 快適、爽快、心地よいなどからは程遠く、まだまだ暑く、風を直に浴びると寒かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(S/G)
シューズ(S/low)
登山タイツ(冬U)
ハーフパンツ(紺)
長袖シャツ(黒U)
半袖Tシャツ
アームカバー
夏帽子(M)
手袋
|
---|
感想
九月の下旬、例年なら高い山々ではもう秋の最盛期なのだが、ここ数年はどうもそういうわけにもいかない。まだ夏なのか、それとも秋が来たのか、山ですらよくわからない。紅葉の時期が遅くなっているのは確実だ。さらに秋は空気が澄んで清々しい心地のいい山歩きができるのも常だったが、こちらも最近はとても怪しく、空気が暑かったり風が冷たかったりと不快がまとわりつき去らないことも多かったりする。
さて本日の山歩きはいかようであろうかと、もちろん快を請いながら、天気が良さそうな場所を狙って根子岳と四阿山へと足を運んだ。もう少し青空が欲しかったが、天気はまずまず、ただ山頂付近は風がとても強くて、直に吹き付けられると寒かったりした。反面風がないときは、歩いていると汗が滲む。うーん、言うなればけっこう難しい天気だったかもしれない。
秋めく風景は予想いていたよりも紅葉は進んでいたよう。全体的にはまだ秋のとびらがようやく開いた感じだったが、秋らしいすばらしい風景もそれなりに出会えた。今後は快適な散策ができることを願う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する