入笠山 ふわとろチーズのせハンバーグカレードリアを食べに🍛



- GPS
- 03:15
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 277m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂気温13度 晴れてて暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【富士見駅から富士パノラマリゾートまで無料バス】 行き 富士見駅10時発 帰り パノラマリゾート15時発 乗り遅れたらタクシー。(タクシーはあまりないとのこと)歩きだと50分位です。 【富士見パノラマリゾートゴンドラ】 往復2400円 ◯モンベルカード提示で本人のみ200円割引 ◎富士見パノラマリゾートのサイトからオンラインで決済しておくと全員分が2200円になり、チケットとの交換窓口もそれほど並びません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 【ヒュッテ入笠】 ランチが美味しい |
写真
感想
前日にカゴメの野菜生活ファームへ工場見学と野菜の収穫体験とランチに行ったので、ついでに入笠山に登りに行きました。(だって交通費がかかってるからね(^.^))
入笠の山頂の気温は13度予報でした。
だけど、下界はずっと夏の気温だったから油断してフリースとかの暖かい服を持っていかなかったのですが、朝、小淵沢の気温が10度くらいで、ものすごく寒くて、山の上はどうだろうと、ヒヤヒヤしました。
結局、山は風もなく、日も当たっており、私の温度計は17度くらいでした。
でも秋山は急に寒くなるから上着をしっかり準備した方がいいです。
ゴンドラチケットはオンラインで購入すると購入者全員が200円引きになりました。せっかくオンラインで購入しても、チケット売り場で引き換えるので、オンライン購入の人が増えたら結局並ぶ事になるのかなぁ…
今日の目的は『ヒュッテ入笠』のランチをいただくことです♪
宿泊先の朝のバイキングは量を減らす予定でしたが、美味しくてつい食べすぎてしまい、11時だと全然お腹が空いていません(^_^;)
でも、下山後にランチが終了してたら悲しいので、先に食べます‼︎
「ふわとろチーズのせカレーハンバーグドリア」はテーブルに着いてからシュレッドチーズをとろ~りとかけてくれて、カレーもそこまで辛くなく、ハンバーグもすっごく美味しかったです。
牛赤ワイン煮はこれまた美味しいワインがしっかり染み込んでいました。写真のはスモールサイズなので小さいです。
腹ごしらえが済んだので、いよいよ入笠山登山です。
登るにつれ少しずつヤスデの数が増えて行きましたが、皆さんのレコで予習していたので、思った程ではありませんでした。
山頂には至る所にいらっしゃるので、座って休憩したり、リュックを置くと潰しそうだし、どうしよう…
人もヤスデも多いし、眺望もなかったので、写真だけ撮って下山しました。景色は今度は冬に見に行こう!
お花畑も湿原もまだお花が少し残っていたり、紅葉っぽくなってたり、綺麗でした。
帰りはピンクのゴンドラに1台差で乗れませんでした。乗っちゃうと見れないから、まぁいっか(^^)
いいねした人