記録ID: 8747720
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
天空のビーチ🏝️日向山〜尾白川登山口からピストン〜
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 905m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:47
距離 7.9km
登り 905m
下り 910m
天候 | 登山口は🌤️ 上に行くにつれガスガス☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台停められるそうです。 7時頃到着で2〜3割程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は急登ですが、比較的登りやすいです。 ほぼ樹林帯ですが最後の最後に白い砂になって突然開けます。どこでもドアでビーチに来たようでした。 |
その他周辺情報 | 駐車場に食堂ありました。 |
写真
下山して、黒戸尾根の方へ向かうと山荘?ありました。今はやってないのかな?
そのすぐ先に立派な駒ヶ岳神社がありました⛩️
無断撮影、SNS禁止と看板ありました。
厳かな雰囲気でピリッとしていました。
中には入らずにそっと覗くだけにしました。
黒戸尾根はこの神社から入るようです。
そのすぐ先に立派な駒ヶ岳神社がありました⛩️
無断撮影、SNS禁止と看板ありました。
厳かな雰囲気でピリッとしていました。
中には入らずにそっと覗くだけにしました。
黒戸尾根はこの神社から入るようです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
ココヘリ
|
---|
感想
今回は去年からずっと行きたかった日向山へ。
本当の予定は巻機山でしたが、当日朝になって予報が変わり風も10mの予報となっていた為、変更に。
今月の山行は天気に恵まれなかったので、少しでも良い方へ行きたかった。
日向山に向かい近づくと天気が良い予感。
しかし、やはり上に登るにつれだんだんとガスが上がってくるではないか、、、
山頂ではギリギリまだ青空が少し見えていたが、粘れば粘るほど真っ白になっていった。
寒くていられず、下山。
まぁ天候は仕方ないが、とりあえず天空のビーチを味わう事が出来て満足である。
全体的には短時間で登りやすく、良く整備されていました。新しい標柱を担いで登って来た方々にお会い出来て感謝の気持ちでいっぱいになった。
ただただ尊敬致します。
パトロールの方々にもお会い出来て、声を掛けていただいたりと安心感のあるハイキングであった。
今回も素敵な経験と無事の下山に感謝です。
ありがとうございました🙇♀️
※下山時に200mほど歩いた所でログの再開ボタンを押していなかった事に気が付いた為、少し距離と標高差が少なくなっています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する