記録ID: 8747239
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
三ツ石山周回
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 984m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:17
距離 14.6km
登り 994m
下り 994m
12:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるんでいるところもあるが、前日が晴れだったせいか大分マシだった |
その他周辺情報 | 松川温泉峡雲荘 ボディーソープ、シャンプーあり700円 ドライヤーはフロントで貸し出し |
写真
撮影機器:
感想
10月第一週の週末に登る予定だった三ツ石山。
他の方のレポートを見ると、この数日で一気に色づいたということで、天気もよさそうなこともあり、急遽一週間前倒しで東北へ。
松川温泉に朝4時に到着するも、駐車場は3割くらい埋まっている程度で拍子抜け。
出発する5時半にはちょうど満車になった程度だった。
道中ぬかるみ祭りで有名なようで、この日は久々にゲイターを装着。
ただ前日の晴天のおかげなのか、意外にもぬかるみ区間はわずかで済んだようだ。
登り始めの急勾配を越えると、そこからは緩やかな登りが続き歩きやすい。
三ツ石山荘を通り山頂へ向かうと、いよいよ紅葉とお目見え。
本当に見ごろといってもよいくらいの素晴らしい景色に、急遽来てよかったとつくづく思った。
紅葉は三ツ石山だけでなく、その先の小畚山周辺まで続く。
大深岳までの登り返しを過ぎ、源太ヶ岳までの稜線歩きも気持ちがいいのでお勧め。
最後は一気に700mほど下るので足に負荷がかかったが、久しぶりに長い距離を歩くことができてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人