記録ID: 8746276
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
丸山(神戸市北区)、牛ノ背〜妙賀山、世継山〜再度山
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 747m
- 下り
- 753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:31
距離 12.5km
登り 745m
下り 751m
7:43
17分
スタート地点
8:18
8:20
18分
登山口
8:38
8:43
9分
登山口
10:26
10:27
10分
登山口
14:14
再度公園駐車場
05:53 自宅
06:55 再度公園P
07:11 再度公園P
自転車
07:39 丸山登山口
・丸山
最高標高:411m
最低標高:330m
累積標高差:±81m
所要時間:00:35
歩行距離:1.1km
平均歩行速度:1.8km/h
08:20 丸山登山口
自転車
08:38 牛ノ背〜妙賀山登山口
・牛ノ背〜妙賀山
最高標高:415m
最低標高:302m
累積標高差:±201m
所要時間:01:43
歩行距離:2.9km
平均歩行速度:2.0km/h
10:27 牛ノ背〜妙賀山登山口
自転車
10:37 再度公園P
・世継山〜再度山
最高標高:470m
最低標高:236m
累積標高差:±494m
所要時間:03:34
歩行距離:8.2km
平均歩行速度:2.2km/h
14:22 再度公園P
15:35 自宅
06:55 再度公園P
07:11 再度公園P
自転車
07:39 丸山登山口
・丸山
最高標高:411m
最低標高:330m
累積標高差:±81m
所要時間:00:35
歩行距離:1.1km
平均歩行速度:1.8km/h
08:20 丸山登山口
自転車
08:38 牛ノ背〜妙賀山登山口
・牛ノ背〜妙賀山
最高標高:415m
最低標高:302m
累積標高差:±201m
所要時間:01:43
歩行距離:2.9km
平均歩行速度:2.0km/h
10:27 牛ノ背〜妙賀山登山口
自転車
10:37 再度公園P
・世継山〜再度山
最高標高:470m
最低標高:236m
累積標高差:±494m
所要時間:03:34
歩行距離:8.2km
平均歩行速度:2.2km/h
14:22 再度公園P
15:35 自宅
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
登山口に駐車スペースはない。今回は再度公園から自転車で移動 ・牛ノ背〜妙賀山 登山口に駐車スペースはない ・世継山〜再度山 再度公園に広い駐車場あり。今回は臨時駐車場も開いており、底の方が近かった。トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・丸山(神戸市北区) ピーク手前の平坦部は踏み跡不明瞭。登りは上を目指せば良いが、下りでは方向を間違えて修正した。クモの巣多数 ・牛ノ背〜妙賀山 牛ノ背はかなりのヤブ尾根だったのであきらめた。妙賀山は取り付きがわかりにくく、行き過ぎて戻った。また、超絶クモの巣祭りで防虫ネットが役に立った。 ・世継山〜再度山 全線遊歩道。舗装路歩きがウザい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ウイックロン クールジップシャツLS
薄手カーゴ
指抜きグローブ
ヘッドバンド
|
---|
感想
地理院地図に名前がある兵庫の山を歩くシリーズ
世継山は西からだといつでも登れるが道はなくヤブ、東からだと楽ちんだが、普段はゲートが閉じられていて登れない。今日は年に1度の”ミニハイキング企画「世継山に登ろう!」”が開催されると言うことで、簡単に登れる機会を見過ごすまいと行ってきた。ただし、ハイキングは11時からで、それに合わせて再度公園に行こうとすると渋滞が予測される。そこで、いつもの時間に家を出て近くの山を巡ることにした。
歩き始めは涼しかったもののすぐに気温は上がり、今日も汗だくの1日となった。足は相変わらず弱ったままで、世継山から降りてきたときには布引ハーブ園からロープウェイで下ってバスで再度公園に戻ろうかと真剣に悩むほどヘロヘロだった(笑 とまれ、何とか予定通りに歩き通せて良かった。この調子でボチボチがんばろう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
結構歩かれましたね😅
お疲れ様でした
長いブランクのあとなので
かなりきつかったと思います。
体力は、ぼちぼちですが
戻ると思うので故障には
お気をつけて頑張ってください
それでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する