ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8745924
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 八合目登山口↑↓

2025年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
10.4km
登り
597m
下り
596m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:22
合計
4:00
距離 10.4km 登り 597m 下り 596m
5:40
46
スタート地点
6:26
9
6:36
10
6:45
6:46
22
7:08
8
7:16
7:17
15
7:31
7:39
4
7:42
7:43
4
7:47
7:59
13
8:12
10
8:22
8:23
20
8:43
8:45
7
8:52
8:53
7
9:00
9:01
37
9:37
9:38
6
9:44
ゴール地点
天候 終日晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京からはやはり遠かったです。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていました
その他周辺情報 月の沢温泉♨️ 400円、JAF会員で100円値引、快適でした。
東京を22時過ぎに出発して4時過ぎに到着。駐車場はまだ5割位の埋まり具合でした。星空と夜景がキレイでした。
2025年09月28日 04:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 4:22
東京を22時過ぎに出発して4時過ぎに到着。駐車場はまだ5割位の埋まり具合でした。星空と夜景がキレイでした。
星⭐︎がキレイでした
2025年09月28日 04:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 4:22
星⭐︎がキレイでした
夜が明けて空が赤く染まってきました
2025年09月28日 05:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:27
夜が明けて空が赤く染まってきました
鳥海山が美しく浮かび上がっていました
2025年09月28日 05:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 5:28
鳥海山が美しく浮かび上がっていました
少し肌寒いなか、出発しました
2025年09月28日 05:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:28
少し肌寒いなか、出発しました
登山口
2025年09月28日 05:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:40
登山口
鳥海山がやはり美しい
2025年09月28日 05:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:41
鳥海山がやはり美しい
紅葉とアップの鳥海山
2025年09月28日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 5:43
紅葉とアップの鳥海山
日本海も良く見えていました
2025年09月28日 05:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 5:44
日本海も良く見えていました
最初は木道歩き
2025年09月28日 05:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:45
最初は木道歩き
山の上の方はキレイに紅葉🍁していました
2025年09月28日 05:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 5:49
山の上の方はキレイに紅葉🍁していました
湿原には池塘もありました
2025年09月28日 05:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:49
湿原には池塘もありました
湿原から山並み、街並み、日本海まで見渡せました。
2025年09月28日 05:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:49
湿原から山並み、街並み、日本海まで見渡せました。
良い雰囲気
2025年09月28日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:52
良い雰囲気
弥陀ヶ原湿原は草紅葉と周辺の紅葉が良い感じでした
2025年09月28日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:53
弥陀ヶ原湿原は草紅葉と周辺の紅葉が良い感じでした
分岐
2025年09月28日 05:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 5:55
分岐
丸い池塘
2025年09月28日 05:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 5:59
丸い池塘
上の方は赤い紅葉🍁が色づき始めていました
2025年09月28日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:18
上の方は赤い紅葉🍁が色づき始めていました
鳥海山と雲海
2025年09月28日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:23
鳥海山と雲海
雲海は終日見えていました。
2025年09月28日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:27
雲海は終日見えていました。
神の絨毯と言えるほどではありませんが、見事な紅葉が広がっていました。
2025年09月28日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:43
神の絨毯と言えるほどではありませんが、見事な紅葉が広がっていました。
仏生池小屋
2025年09月28日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:44
仏生池小屋
小屋から上の紅葉は見応えがありました。紅葉①
2025年09月28日 06:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:47
小屋から上の紅葉は見応えがありました。紅葉①
紅葉②
2025年09月28日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:53
紅葉②
紅葉③
2025年09月28日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 6:59
紅葉③
紅葉④
2025年09月28日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:59
紅葉④
岩と石が多い登山道ですが、石積みの工夫と傾斜が緩やかなため登りやすかったです。
2025年09月28日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:59
岩と石が多い登山道ですが、石積みの工夫と傾斜が緩やかなため登りやすかったです。
紅葉⑤
2025年09月28日 07:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 7:04
紅葉⑤
この石段を登れば山頂か?と一瞬思いましたが、違いました。
2025年09月28日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:17
この石段を登れば山頂か?と一瞬思いましたが、違いました。
山頂まであと少し
2025年09月28日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:18
山頂まであと少し
山頂付近にも気持ちの良い木道
2025年09月28日 07:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:21
山頂付近にも気持ちの良い木道
月山神社⛩️の建物が見えました。
2025年09月28日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:25
月山神社⛩️の建物が見えました。
月山神社鳥居
2025年09月28日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:33
月山神社鳥居
神社建物
2025年09月28日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:35
神社建物
月山山頂方向
2025年09月28日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 7:36
月山山頂方向
月山頂上小屋
2025年09月28日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:42
月山頂上小屋
月山山頂到着
2025年09月28日 07:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:50
月山山頂到着
月山神社方向
2025年09月28日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:52
月山神社方向
山頂より東側望む
2025年09月28日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:53
山頂より東側望む
奥は鳥海山
2025年09月28日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:54
奥は鳥海山
振り返って山頂方向
2025年09月28日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 8:07
振り返って山頂方向
紅葉⑥。太陽が高くなり、行きより帰りの方が紅葉の鮮やかさが増していました。
2025年09月28日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 8:22
紅葉⑥。太陽が高くなり、行きより帰りの方が紅葉の鮮やかさが増していました。
紅葉⑦
2025年09月28日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 8:28
紅葉⑦
紅葉⑧
2025年09月28日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 8:32
紅葉⑧
紅葉⑨
2025年09月28日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 8:39
紅葉⑨
紅葉と小屋と鳥海山
2025年09月28日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 8:40
紅葉と小屋と鳥海山
小屋は今シーズンの最後の営業日だったようです。
2025年09月28日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 8:44
小屋は今シーズンの最後の営業日だったようです。
振り返って小屋と紅葉
2025年09月28日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 8:46
振り返って小屋と紅葉
池塘が丸い
2025年09月28日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/28 9:25
池塘が丸い
だんだんと霞んできました
2025年09月28日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 9:39
だんだんと霞んできました
登山口に戻ってきました
2025年09月28日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 9:44
登山口に戻ってきました
駐車場はほぼ満車
2025年09月28日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 9:45
駐車場はほぼ満車
月山レストハウス。お土産と軽食を取ることが出来ます
2025年09月28日 09:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 9:53
月山レストハウス。お土産と軽食を取ることが出来ます
撮影機器:

感想

この日は栗駒山で紅葉狩りの予定でしたが、一緒に行く妻から先週までに紅葉が進んでいないと言われ、バスはキャンセルして別の山に行くことにしました。しかし、その後紅葉が進行、栗駒山に行くことを検討しましたが、これは別の機会として、近くの月山に行くことにしました。2週前に東北遠征をしましたが、天候不順で登れず、リベンジしたいこともありました。
登山する前に駐車場に止められるか心配しましたが、4時過ぎに到着することにより無事駐車出来ました。
登山はスタートから湿原の素晴らしい光景が広がり、東北の良さを実感しました。仏生池小屋からは色付いた紅葉🍁が見事でした。山頂付近ではどこが山頂か分からず少しウロウロしましたが、無事山頂を発見?できました。登山の時間は短かったですが、楽しみながら登山口から山頂を往復しました。
下山後、予備の携帯が行方不明になり、トイレの管理人の方や妻に迷惑をかけ申し訳ありませんでした。無事、発見してことなきを得ました。

紅葉の進捗を読むのは難しいですね😅
予約していた栗駒山行きの毎日アルペン号を紅葉がまだそうだとキャンセル料が発生しないギリギリでキャンセルしたんですが、直前になって紅葉が進みあらら…と笑

それなら先々週の東北遠征で行けなかった月山に行こうと東京から日帰りで強行遠征してきました。
結果は大正解!
この辺りの紅葉もいい具合に進んでいて、素晴らしい景色を堪能できました🍁
実は過去3回ほど東北の山に行きましたが、こんなにしっかり晴れ遠景までくっきり見通せたのは今回が初めてでした。

日本海と広がる平野、そして美しい山容の鳥海山。
ぐるりと見渡せば早池峰山を始め東北の山々を見渡せる360度ビュー。
稜線はオレンジ、朱色、黄色の紅葉が入り混じり目に鮮やかで、写真を撮るためにゆるゆるとしか進めませんでした笑
月山を選んでくれた夫に感謝!です。

さて、下山しのんびり温泉に入ったあと車に戻ると夫からサブの携帯なくしたかも…の発言😓
iPhoneの探す機能では車中の表示が出ているものの、車中を探しても全く見つからず…
機内モードにしていたのが災いし、電話しても繋がらずで…

仕方なく最後に携帯を使った場所まで戻ろうと、八合目の駐車場まですれ違い恐怖と戦いながら戻ることに。
ですがそこでも見つからず…泣く泣く帰ることになりました。

本来なら重い空気になってしまいそうな案件でしたが、夫はいたって冷静でイライラすることもなく悲観するでもなく、さてどうしたものかとしっかり考えていたようでした。
日が暮れる寸前に寄ったSAでもう一度車の中を探し始めると…ありました!
運転席のシートの真下に笑
前からも後ろからも見えづらい場所だったので一度探した時には見えなかったようです。

終わりよければ全てよし。
トラブルがあっても落ち着いていた夫。
大事なものをなくした点は置いておいて笑
その落ち着きっぷりに感心してしまいました。
私だったら大騒ぎだったかも笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら