ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87441
全員に公開
ハイキング
甲信越

桃太郎縁の山 九鬼山

2010年11月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:05
距離
4.7km
登り
633m
下り
618m

コースタイム

12:10 池の山コース入り口- 12:40 愛宕神社コース合流- 12:58 天狗岩分岐- 13:13 九鬼山山頂- 13:39 紺屋の休場- 13:56 林道合流- 14:15池の山コース入り口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士急行田野倉駅より池の山コース入りまで徒歩10分ほど 駐車場無し (林道脇にスペース少しあり)
コース状況/
危険箇所等
登山道は よく踏まれていて指導標も多くあり安心して歩けます。少々松枯れによる倒木が気になりますが これと言って危険な箇所はありません。頂上より朝日小沢方面へ少し下ったところに残置ロープ・岩場ありますが 慎重に下れば問題ありません。
池の山コース はいってすぐ徒渉します
2010年11月18日 12:12撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 12:12
池の山コース はいってすぐ徒渉します
リニアごしに都留の街並み 富士山は見えず
2010年11月18日 12:23撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 12:23
リニアごしに都留の街並み 富士山は見えず
名残の紅葉
2010年11月18日 12:31撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 12:31
名残の紅葉
愛宕神社(禾生方面)コースが 合流します
2010年11月18日 12:42撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 12:42
愛宕神社(禾生方面)コースが 合流します
今日は 直登 がんばります
2010年11月18日 12:50撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 12:50
今日は 直登 がんばります
ちょっと寄り道 天狗岩へ 本社ヶ丸・三つ峠方面
2010年11月18日 12:59撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 12:59
ちょっと寄り道 天狗岩へ 本社ヶ丸・三つ峠方面
頂上手前 急登 へえへえしてます
2010年11月18日 13:09撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 13:09
頂上手前 急登 へえへえしてます
もうすぐ頂上です
2010年11月18日 13:11撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 13:11
もうすぐ頂上です
向こうは高川山  札金峠方面へ下ります
2010年11月18日 13:13撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 13:13
向こうは高川山  札金峠方面へ下ります
残置ロープありの 少し岩
2010年11月18日 13:23撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 13:23
残置ロープありの 少し岩
落ち葉の中を 気持ちよく歩きますです
2010年11月18日 13:33撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 13:33
落ち葉の中を 気持ちよく歩きますです
で 「紺屋の休場」 と言う広いところ 
2010年11月18日 13:38撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 13:38
で 「紺屋の休場」 と言う広いところ 
2010年11月18日 13:46撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 13:46
札金峠下 ここを左 田野倉駅方面へ
2010年11月18日 13:51撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 13:51
札金峠下 ここを左 田野倉駅方面へ
林道に合流
2010年11月18日 13:56撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 13:56
林道に合流
心地よい沢音を聞きながら
2010年11月18日 14:06撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 14:06
心地よい沢音を聞きながら
2010年11月18日 14:10撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 14:10
池の山コース入りに戻ってきました
2010年11月18日 14:10撮影 by  DSC-T50, SONY
11/18 14:10
池の山コース入りに戻ってきました
撮影機器:

感想

私の近所には 桃太郎に縁のある名(こじつけでしょう)が付いている所がありまして 犬目・鳥沢・猿橋・九鬼山とそろっています。今日少し時間がとれたので
その九鬼山にちょいと遊ばせてもらいました。気持ちの良い落ち葉のトレイルを嬉々として歩いてきました。
そうそう 鬼と言えば 岩殿山にも鬼が住んでいたそうです。その鬼といえば、岩殿の鬼かどうか忘れましたが むかしむかし安倍晴明さんが当地にいらして鬼退治を行い失敗して死んじゃった山「セーメーバン」というお山もあります。

11月15日より猟期にはいっております。鉄砲ぶち(はんたー)の方々も多く山に入られているので 熊避けの鈴等対処して歩かれる方が賢明だと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

鉄砲ぶち
こんばんは。

ちょっとした自由時間に手軽なハイキングなんて良いじゃありませんか。

紅葉はそろそろ終わりでしょうか?

「鉄砲ぶち」ですか、賢パパのふるさとでも同じ言い方しますよ。

そばも「打つ」ではなくて「ぶつ」です。
2010/11/18 18:24
うち?ぶち?
こんばんは、コメントありがとうございます。

そばは当方では「うち」ですね。富士山の裏表でちょっと違いますねぇ。

我が家の周りでも紅葉はそろそろ終わりですね。
冬将軍到来間近って感じがしました。軍手ひとつでは指先がちょっといたかったです。ある方はこの時期で軍手2枚だそうですが・・・ちょっと考えられません・・・


賢パパの特技は 「そばぶち」だそうですね、私「そばうち」何回か挑戦するも ち〜〜っとも上手くいかず
諦めましたです そば 
ちなみにうどんは得意です。我が家のうどんは 「男のうどん」と呼んでまして とっても顎が鍛えられますよ えぇ
2010/11/18 21:34
山梨は山だらけ
yamabukiさん、お早うございます。

標高差が500mくらいでしょうか、それでも往復2時間位で行ってこれるんですね。

ハアハア言いながらも、行けば楽しいのが山なんですよねえ。

今日は冷えました、秋も終わりの気配を感じます。maple
2010/11/19 8:36
そうなんです 山だらけです いいとこです
なにせ 空が四角と言いますか 狭いと言いますか
四方八方山ばかりです この辺は・・・

故に すぐ
です 

もうすぐ白い冬であります
2010/11/19 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら