記録ID: 8743924
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳・久々の青ガレから(荒れてました)
2025年09月27日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:22
距離 10.8km
登り 1,072m
下り 1,070m
15:45
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久々の青ガレからでしたが、数年前よりも荒れていて驚きました😳 金糞峠から堂満岳への取り付きは道が崩れていて、気をつけないといけない状態になっていて驚きました 他の道何年荒れています |
写真
感想
久々に青ガレから武奈ヶ岳山頂へ
数年前とは随分違っていて、斜面が崩れて足場が悪い所がありました
以前、地元の方々にお会いした時に、ヘルメットを持っておられたので、何処に行かれたのか尋ねましたら、最近崩落箇所が多いですし、特に青ガレは、落石も多いため、ヘルメットを被ってもらいたいとおっしゃっていたので、メンバーみんなヘルメットを被って登りました
旧イン谷バス停辺りで、警察官の方が、登山者に遭難注意の呼びかけ、熱中症に注意の呼びかけをされていました
紙の登山届けも渡されましたので、キッチリ書いて提出
遭難に備えて、自分達で出来る事はきちんとやる!
大事だなーと思いました
コヤマノ岳での昼食時は、寒いくらいでしたが、歩いている時は、心地いい風で、快適でした
山頂で、写真を撮ってくださった男性グループが、あまりにもカッコよく、何故こんなに皆んなカッコいいのかとお聞きしましたら、山と道のスタッフさん達でした😅
なるほど~👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する