記録ID: 8742228
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
念仏平避難小屋→湯沢峠→日光澤温泉→根名草山周回
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 1,962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:31
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 11:01
距離 20.2km
登り 1,962m
下り 1,962m
16:34
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時で半分くらい埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
温泉ヶ岳下トラバース道 朝方は笹が夜露に濡れていて丈も高く密度も濃いのでずぶ濡れになりました。 念仏平避難小屋先から湯沢峠までの県境尾根 倒壊した小屋までは尾根が広く踏み跡もはっきりしないが、倒壊した小屋の先は尾根も細くなり踏み跡も分かり易い所もあった。藪は湯沢峠に近づくまではそれ程でも無いが、湯沢峠近くは背丈ほどの笹薮もある。 |
写真
今日のコースの核心だと思っていた沼の様な所、底無し沼と表現されている方もいたのでビビっていたが、適当に倒木なんかも落ちていて、それを踏んで行けば足が沈み込んでいく事は無かった。こういう沼みたいな所は踏んで良いのか不安になる事ありますね。足を置いたらズブズブ沈んでいったりして…
撮影機器:
感想
日光澤温泉から根名草山までは、かなりキツかった。奥鬼怒温泉に行くんだったら金精峠からでは無く女夫渕から行こうと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
湯沢峠好きっすね(笑)
県境尾根のヤブ漕ぎより日光澤からの登り返しが大変だったようですね
そりゃあこんなハードな山歩きした後に一気に1000弱標高アップはキツイっすよ!
湯沢峠に行くなら女夫渕からピストンかな?
コメントありがとうございます😊
ここら辺の県境尾根は歩けそうだな〜と思って、この前燕巣山から湯沢峠まで歩いて、今回念仏平避難小屋辺りから湯沢峠まで歩いてみました。燕巣山からの方は途中でヤマレコが止まっていて赤線が途切れてしまいました。😂あと燕巣山から鬼怒沼まで歩けそうですが、この前燕巣山から見た感じではあっちの薮も凄そうだし、丸沼出発で湯沢峠経由で帰ってくる道も長そうです。
「根無草山への登りは、キツイから頑張ってね〜」と日光澤温泉ので方に励まされました。😊
登り返しがえげつないハードな山行ですね😲
湯沢峠付近に行くまでは、意外と楽そうなんですね!
峠付近は、さすがに藪がきつそうですが・・・。
日光澤温泉方面から、金精峠の方に戻るには、結構な登り返しでキツイ😣
自分だったら温泉に入りたくなって、葛藤しそうです😅
コメントありがとうございます😊
計画してる時から変だと思っていたんですよね〜。中間地点の標高が一番低いんだからおかしいです。
湯沢峠までは、湯沢峠辺りに濃い笹薮があった位で以外と歩き易かったです。参考にしたレコではさらに燕巣山まで登ったレコがありました。あの薮は登りはキツイです。
金精から根無草山経由で奥鬼怒温泉に行くルートを初めて見た時には「何時か行ってみたいな〜」なんて思っていましたが、実際半分だけ歩いてみたら、一泊して金精まで帰るのはキツくて温泉宿に泊まった意味が無くなりそうな気がしました。ハイキング気分で女夫渕からのピストンが適当な気がします。
日光足尾方面の山域、完全網羅しそうですね👍
塩原→日光ときて次はどこの山域狙うんでしょ😁
Tシャツ買えてよかったですけど日光澤温泉からの登り返しキツそう😣
全体通してハード過ぎますよ💦
コメントありがとうございます😊
完徹での馬蹄形に比べれば大してハードじゃないですよ。😃
日光足尾はまだまだ行きたい所があるんですが、ハードな所が多くて悩んでいます。なんか最近山に行くと夜露対策で合羽を着てる確率が高いんです。😅
いやぁ、みなさんで口裏合わせしたかのようですが、相当熾烈な山行だったと思います(笑)
ヒナタオソロシの滝…ふーん、、、秘爆と呼ばれてるみたいですね!
一丁前に滝観瀑台なんてあるなんてww
というか、私が教養がないだけなのかもですが観瀑台なんて言葉よくご存じですよね(苦笑)
はじめて見た語呂です、今回もにいさんから学ばせていただきました!
コメントありがとうございます😊
日光澤温泉からの登り返しが本当にキツかったです。甘く見てました。
「觀瀑台」万次郎さん家の庭先の袋田の滝にも立派なのがあるじゃないですか〜。確かエレベーターで登るのもあった様な🤔
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する