記録ID: 8742121
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
仙ノ倉山、平標山 モミジの紅葉が始まりました
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 10:26
距離 16.7km
登り 1,436m
下り 1,437m
16:28
ゴール地点
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自家用車 国道17号で苗場スキー場過ぎる。更にトンネルを二つ過ぎ平標山登山口駐車場に駐車、朝6時ですでに40台ぐらい駐車済、 約200台駐車可、キレイな水洗便所のトイレあります 登山届ポストもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況/ 危険箇所等 道はよく整備されております特別危険なところはないと思います。 新しく平標山の道には1合目から10合目山頂まで道標が立ちました。 これにより平標山頂までの目安がつき易くなりました。 |
その他周辺情報 | その他周辺情報 湯沢温泉、法師温泉、猿ヶ京温泉、水上温泉、上牧温泉等が古くから有名ですが日帰り温泉をあげます。 三国街道二居宿宿場の湯 電話 025−789−5855 三国街道三俣宿街道の湯 電話 025−788−9229 湯沢高原ロープウェイ山麓ステーション内コマクサの湯 電話 025−784−3326 湯本共同浴場山の湯 電話 025−784−2246 下湯沢共同浴場 電話 025−785−7660 土樽共同浴場岩の湯 電話 025−787−2787 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は待ちに待った仙ノ倉山、平標山の紅葉見学です。
朝3時起きをして4時過ぎに家を出発しました。
平標山登山口駐車場に5時40分に到着
登山届をポスト前で書き5時56分に登山開始
恒例の急登りを喘ぎ喘ぎ登り松手山に8時18分に到着
ここまで登ると平標山の一の肩山が見える。
紅葉が始まった一の肩山も更に喘ぎ喘ぎゆっくりと登る。
大勢の登山客に今日も抜かれましたがマイペースでしっかりと登る。
平標山の近くまで来ると期待通りのカエデの紅葉が待っていてくれました
ありがとう、カエデ、ツツジの紅葉
平標山山頂で恒例のバンバイを楽しみ更に前仙ノ倉山へと進む。
ここでも沢山のカエデやツツジやサクラの紅葉が咲き乱れていました。
何度も何度もカエデやモミジの紅葉を熱心に写真に納めて大満足でした
こんな素晴らしい紅葉を久しぶりに楽しみました。
更に仙ノ倉山やその先の紅葉もどん欲にむさぼりました。
お陰様で今日はカエデやモミジの紅葉を心行くまで
楽しむことが出来ました。
平標山さん、仙ノ倉山さん紅葉有難う御座いました。
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
毎年ここの紅葉を楽しみにされてたのですね
今年も素敵な紅葉が見れて良かったですね
83歳でこのコースをこのタイムで、素晴らしいです
いつも勇気を頂戴し、ありがとうございます!!
しばらくお会いできてませんが、再会できる日を楽しみにしております
お疲れ様でした〜
コメント有難う御座います。
お陰様で恒例の仙ノ倉山、平標山の紅葉を拝むことが出来ました。
あまりに綺麗でしたの欲をかいて仙ノ倉山の先のエビス大黒が見える所まで行きましたが今回はガスが湧き出してダメでした。
帰りは欲をかいたのが失敗でだいぶ足に響きました。
年寄りは欲をかいてはイケませんね。
これからはほどほどで我慢します。
また何処かでお会いできる日を楽しみにしてます。
23日に同じコースを歩いたのですが、そのときは紅葉は始まったばかりで色付きもまだまだだったのに、たったの4日違いで一気に紅葉が進んでいたのでビックリしました。
綺麗な紅葉が見れて良かったですね(^o^)
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
ご無沙汰しています。
日白山でお会いしてからもricefieldspkさんの大活躍を嬉しく思ってます。
さすが凄い活躍ですね。お若いのが羨ましいです。
私はこのコースを10時間以上かかって下りてきました。
更に足はガタガタでした。
また何処かでお会いできる日を楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する