ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8742049
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

ほたか牧場〜武尊山*山頂でランデブー😄

2025年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
14.2km
登り
782m
下り
775m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:55
合計
7:31
距離 14.2km 登り 782m 下り 775m
8:50
4
スタート地点
8:54
66
10:00
10:05
47
10:52
10:53
61
11:54
11:55
29
12:24
13:11
24
13:35
13:36
64
14:40
35
15:15
62
16:17
4
16:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
武尊牧場の駐車場
 朝8時にゲートが開き17時に閉まります
 ゲートから30分ほどの余裕を見ましょう
 駐車料金¥1000は管理棟に払いに行こうとしたら集金に来ました
 トイレはキャンプ場のものを無料で使用できます
 (水洗 ペーパーあり)が駐車場からは5分弱くらいあります
 (そちらにも駐車スペースはあります)
コース状況/
危険箇所等
泥沼多し💦
この日は比較的いい方だったのかもしれませんが雨の後やこの先霜が降りたりしたら酷いことになりそう😅

岩場(鎖場)は3か所
難しくは無いですが岩が濡れて滑りやすいので鎖を使って3点支持での通過が良いと思います

稜線上の水場は今回飲みませんでしたがしっかり出ていました
その他周辺情報 花咲の湯
 https://oze-katashina.info/hanasakunoyu/
 JAF会員は¥100引になります
武尊牧場の駐車場からスタート!
2
武尊牧場の駐車場からスタート!
キャンプ場の中の道でウォーミングアップですね😊
2
キャンプ場の中の道でウォーミングアップですね😊
ノコンギク〜
ナナカマドには赤い実がいっぱいです
2
ナナカマドには赤い実がいっぱいです
10分弱のこんな道が終わると
1
10分弱のこんな道が終わると
分岐に出て山道に入りますよ〜
1
分岐に出て山道に入りますよ〜
キノコちゃん🍄
ツタウルシが紅くなってきました🍁
2
ツタウルシが紅くなってきました🍁
避難小屋に到着
日光白根山が見えてきました!
3
日光白根山が見えてきました!
こちらは皇海山
行く先は結構荒々しいですねぇ( ^ω^)
1
行く先は結構荒々しいですねぇ( ^ω^)
本格的に登りになる前にセビオス岳手前の湿原でチャージです!(^^)!
ちんゆこミニ大福作ってきました😅
2
本格的に登りになる前にセビオス岳手前の湿原でチャージです!(^^)!
ちんゆこミニ大福作ってきました😅
皆からいろいろもらってバッチリチャージしました(`・ω・´)b
4
皆からいろいろもらってバッチリチャージしました(`・ω・´)b
燧ケ岳は存在感がありますね〜
3
燧ケ岳は存在感がありますね〜
もちろん至仏山も
1
もちろん至仏山も
紅葉も少し始まってます🍁
3
紅葉も少し始まってます🍁
燧ケ岳と至仏山を一緒に
1
燧ケ岳と至仏山を一緒に
下の方に見えている三人は i さん kちゃんの職場のお仲間です😊山頂で会いましょう💕
1
下の方に見えている三人は i さん kちゃんの職場のお仲間です😊山頂で会いましょう💕
さぁ鎖場の登場です!
2
さぁ鎖場の登場です!
上から見るとこんな感じ〜
1
上から見るとこんな感じ〜
合計3回あります
あれは中ノ岳かな
あれは中ノ岳かな
まだひと登りありますよ〜
まだひと登りありますよ〜
上の方に来るとリンドウが沢山咲いていました
2
上の方に来るとリンドウが沢山咲いていました
分岐まで上がって来たよ(≧▽≦)
あと30分ちょっとだ、がんばろー(* ̄0 ̄)/
2
分岐まで上がって来たよ(≧▽≦)
あと30分ちょっとだ、がんばろー(* ̄0 ̄)/
剣ヶ峰の方
カッコいいなぁ〜🥰
2
剣ヶ峰の方
カッコいいなぁ〜🥰
撮ってる撮ってる(;'∀')
1
撮ってる撮ってる(;'∀')
赤城山もバッチリ!
3
赤城山もバッチリ!
そして最後の登りが見えてきましたよ〜!(^^)!
そして最後の登りが見えてきましたよ〜!(^^)!
ヤマハハコ
リンドウ
大カメちゃんかと思ったけど葉っぱの形からして ガマズミかな〜?
1
大カメちゃんかと思ったけど葉っぱの形からして ガマズミかな〜?
シラネニンジン?
2
シラネニンジン?
日本武尊の像があります
1
日本武尊の像があります
あと少し!
到着〜ヾ(*´∀`*)ノ
親切な方が撮って下さいました😊
5
到着〜ヾ(*´∀`*)ノ
親切な方が撮って下さいました😊
会いたかった山頂標識
やっと会えたね💕💕
3
会いたかった山頂標識
やっと会えたね💕💕
今日のおやつ♪
m作クッキー、Iさんから梨後のメンバーの分もでずっしりでした💦kちゃんはパイナップルを凍らせてきてくれたよ🍍Ⅽはくるみ○○擬きを作ってきました(^^♪
後から到着のチームRの3人とも交換こしたりして楽しい〜(≧▽≦)
3
今日のおやつ♪
m作クッキー、Iさんから梨後のメンバーの分もでずっしりでした💦kちゃんはパイナップルを凍らせてきてくれたよ🍍Ⅽはくるみ○○擬きを作ってきました(^^♪
後から到着のチームRの3人とも交換こしたりして楽しい〜(≧▽≦)
山頂から剣ヶ峰の稜線
ステキだぁ〜✨✨
3
山頂から剣ヶ峰の稜線
ステキだぁ〜✨✨
こちらは歩いてきた道
1
こちらは歩いてきた道
誰もいなくなった山頂でみんなで記念写真!
いぇ〜い😃
3
誰もいなくなった山頂でみんなで記念写真!
いぇ〜い😃
こちらはチームR😅
4
こちらはチームR😅
さぁ下山だ!
17時にはゲートが締まるのだ💦
2
さぁ下山だ!
17時にはゲートが締まるのだ💦
青空に樺が美しいです〜✨
2
青空に樺が美しいです〜✨
鎖場は一人ずつなのだ
1
鎖場は一人ずつなのだ
岩が濡れて滑るから気を付けよう!
岩が濡れて滑るから気を付けよう!
道が緩やかになるとキノコちゃん達が🍄
2
道が緩やかになるとキノコちゃん達が🍄
緑も気持ちいい〜🍃
2
緑も気持ちいい〜🍃
mさんが見ているのは宿り木?
2
mさんが見ているのは宿り木?
思わず見上げちゃう🍃🍃
2
思わず見上げちゃう🍃🍃
おっ!タマゴタケだ!!
2
おっ!タマゴタケだ!!
生まれたての子もいるよ👀😊
2
生まれたての子もいるよ👀😊
こちらはなんだか美味しそう😅
1
こちらはなんだか美味しそう😅
シャキーン!
ちょっぴり単調な下りを終えキャンプ場の道へ戻ってきました
アキノキリンソウも沢山咲いています
2
ちょっぴり単調な下りを終えキャンプ場の道へ戻ってきました
アキノキリンソウも沢山咲いています
アザミさん
ナナカマドの赤い実が一際目立って
1
ナナカマドの赤い実が一際目立って
アキノウナギツカミ
3
アキノウナギツカミ
白っぽいツリガネニンジン
2
白っぽいツリガネニンジン
下山後花咲の湯でさっぱり〜♨
3
下山後花咲の湯でさっぱり〜♨
今日も楽しかった♪
ありがとうございました😊
3
今日も楽しかった♪
ありがとうございました😊

感想

上州武尊山、私は50年以上前に冒険学校で登った山でした😅
何処から登ったか正直憶えていませんが、岩々の所を登ったりしたことや、山頂の感じはなんとなく記憶にあり、是非もう一度!と思っていました
今回きりちゃんが運転してくれるということでそれも叶いみんな大喜び😄
本当にありがとうございました😊
お天気も良く、ちょっぴり秋を感じながらの爽やかな1日🍁
チームRの皆さんともお会いして楽しかったですね
またいつかご一緒できたらいいな💕

 今日も全てに感謝です
   ありがとうございました😊

なかなか行くことが出来なかった武尊山、今回はきりちゃんの運転で行くことができました。
晴天の下、長いコースですがブナの森、3か所の鎖場、稜線からの開けた景色と変化にとんだコース。そして山頂からは赤城山、浅間、谷川、尾瀬の山々と素晴らしい展望がたのしめました。izさんと きりちゃんのお友達にも会えて楽しかったです。
きりちゃん運転お疲れさまでした。次回も楽しみです。
ありがとうございました。

ずっと行きたかった武尊山に、きりちゃんのおかげで行けました!
ほぼなだらかな道でしたが、靴がドロドロになりました(^-^;
鎖場もあり、眺めも最高でした。
新しい山友もできて楽しい山歩きでした。
お疲れ様 ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら