記録ID: 8739834
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田・日和田山・五常の滝
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 417m
- 下り
- 412m
コースタイム
天候 | 🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
🚃八王子0659→0740東飯能 JR八高線 🚃東飯能0756→0801高麗 西武池袋線 🥾 起点:高麗駅 終点:武蔵横手駅 🚃武蔵横手1419→1428東飯能 西武池袋線 🚃東飯能1436→1517八王子 JR八高線 🚃八王子1520→1547町田 JR横浜線 |
その他周辺情報 | ◯コース中の有料施設 ・巾着田 (まつり期間中のみ有料) 500 IC可 ・五条の滝 200 IC不可 |
写真
感想
今回はグループで、彼岸花の大群生地の巾着田。
巾着田だけだと短いので、日和田山と物見山から五常の滝を経て武蔵横手駅までの定番コースを歩いた。
個人的には17年前にも歩いたことがあるコース。
彼岸花は残暑が厳しいと開花が遅くなるのだそうで、今年は9月に入っても猛暑が続いて開花は大きく遅れるかと思いきや、中頃になって若干涼しくなったせいか、一気に開花が進んだみたい。
結果的には見頃に咲いているところもあり、蕾の状態が多いところもありで、場所によって咲き具合がバラけていた感じ。
一年で一番混雑する時期だけに、巾着田はもちろん日和田山も物見山も多くの人で賑わっていたけど、有料のせいもあるのか五常の滝は静かだった。
以前に歩いたのは17年も前なので、途中の道は全く覚えていなかったけど、要所要所で覚えていた場所は昔のまま何も変わってない感じがした。
ゴール地点の武蔵横手駅も、17年前も何もない駅だったけど、相変わらず何もない駅だった。
◯写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/H9Yo7JcLQfBudPNC7
◯過去の巾着田
・2011年10月 巾着田・天覧山・多峯主山 https://yamare.co/198784
・2010年09月 宮沢湖・巾着田 https://yamare.co/203773
・2009年09月 高麗神社・巾着田 https://yamare.co/218670
・2008年09月 巾着田・日和田山・五条の滝 https://yamare.co/235231
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する