記録ID: 8738705
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
秋めいて 西吾妻山・西大顚
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 621m
- 下り
- 623m
コースタイム
天候 | 晴れと思っていたけど、ほとんど雲の中笑 一時晴れ間はあり、青空も見ることができました 思った以上に冷える。特に曇りの時。リフトでは10℃切る じっとしてるし、速度がのんびりのため、手が悴んでしまった。指先まである手袋必要。ハーフ手袋しか持っていかなかったの失敗😔 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
山形の天元台ロープウェイ乗り場まで福島側から行くと白布峠のクネクネ道…楽しいけど、運転が大変。 帰りは米沢側に降りたので広くて走りやすく、東北中央道経由で東北道に出る |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっとりと湿った岩に手こずった。 特に、梵天岩から中大顚分岐には蛇紋岩のように、どこに足をついてもスベリまくり笑のゾーンがあり、怖かった~ |
その他周辺情報 | ロープウェイから数分に位置する白布温泉 中屋別館不動閣 帰りのリフトで冷たくなった手を温めるため、駆け込みました。名物はオリンピック風呂 やや熱めで眺めの良い横長の内湯 手先がピリピリと血流が一気に戻り生き返る感じでした。 700円 コインロッカーなく、フロントで貴重品預かりスタイル 山形県の景観遺産のようでとても古い作りの建屋には1964年東京オリンピックの際に白布温泉から切り出したという山形県の聖火台が展示してありました。他にも古いもの数多く展示あり、見て回るのも楽しい |
写真
感想
紅葉が始まっていました!
そっかーもう秋なのかとしみじみするのも束の間、紅葉の連続にエキサイティング❗️
思いがけず秋の彩りが見れてラッキーでした~
西大顚の方も草紅葉がきれいです。ここから見返る西吾妻も良かったですよ
リフトはもしかすると乗らずにスキー場を歩いた方が体が冷えなくてよかったかも… スッゴくのんびり速度。晴れてりゃ最高かと思います
往復4000買っちゃったから乗りましたが、最後は親指が上手く動かず、温泉で蘇生するという、冬の訪れを予感させ思い出させる旅となりました
そーだ!冬用品だしておこうっと❄️☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する