記録ID: 8736327
全員に公開
ハイキング
東北
釜臥山 展望台より 489座目/日本の山1000
2025年09月27日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:36
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 91m
- 下り
- 93m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<往路> 8:00 むつ市 宿発 8:50 釜臥山展望台駐車場 <復路> 9:40 釜臥山展望台発 10:00 大尽山登山口駐車場(宇曾利山湖畔) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
問題ない |
| その他周辺情報 | コンビニはむつ市で |
写真
撮影機器:
感想
2025年(平成7年) 9月27日(土)
釜臥山 下北半島最高峰 489座目/日本の山1000
車で山頂付近展望台駐車場まで上がることができる。
立派な展望台からも大展望が広がる。
今日は青空が広がり山頂からはさらなる眺望も楽しめそうだ。
展望台登山口から石段が山頂まで続く。
ガメラと呼ばれる航空自衛隊の警戒管制レーダーが山頂にある。
目の前にその真っ白なレーダーが徐々に大きくなり山頂へ。
下北半島最高峰の頂に到着。
兵主神社の祠もある山頂からはむつ市、大湊湾が一望できた。
光が反射し輝く海面が広がる、そこに航跡がはしる。
鋭い剣のような砂州も眺められた。
山頂からはガメラによって見えないのだが、少し下ったところからは恐山霊場、宇曽利湖が望めた。
緑の樹林に囲まれる湖、その湖畔に白く広がる一帯が恐山霊場になる。
これから登る大尽山の綺麗な三角錐が眼下に眺められた。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
furuhiro











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する