記録ID: 8735544
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
上河内岳
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:19
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 2,380m
- 下り
- 2,374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:07
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 14:20
距離 22.1km
登り 2,380m
下り 2,374m
3:37
4分
スタート地点
17:57
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 前泊:白樺荘(宿泊、夕食、朝おにぎり)約8,000円 |
写真
感想
4年前に挑戦して撤退した上河内岳。
今年は白馬岳とトムラウシ山の日帰りが出来たので、
いまなら出来るかな?と思い立って決行。
結果として登頂は出来たけど、凄く辛かったです...
距離22km、累積標高差2,300mは私の過去一ですね。
これ以上はもう歩ける気がしません...
茶臼小屋を超えて稜線に出た時は、
空が曇っていたのですが、山頂に近づくにつれて晴れて。
リベンジを青空の下で達成できて嬉しかったです。
過去2回、茶臼岳の方は登っていますが。
茶臼岳は森林限界付近の山。
一方、上河内岳は森林限界を超えた山で
やっぱり景色はずいぶんと違った感じ。
茶臼岳分岐から上河内岳に向かう時に
ちょっと標高を下げるのですが、
そうすると樹林帯が出てきて、
また標高を上げると樹林帯が無くなる。
森林限界の標高を体感出来てちょっと面白かったです。
また来たいかと言われると、
良い山だけどシンド過ぎて来ないかも。
だけど、今回のトライを参考に、
今後の山行に活かしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する