記録ID: 8731489
全員に公開
ハイキング
アジア
九架海/氷川海(海外)
2025年09月24日(水) 〜
2025年09月25日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:19
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 1,542m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:18
距離 7.2km
登り 227m
下り 9m
16:01
138分
スタート地点
18:19
宿泊地
2日目
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:25
距離 14.9km
登り 1,320m
下り 1,534m
2:15
685分
宿泊地
13:40
ゴール地点
天候 | 一日目:晴れ🌤️ 二日目:ど晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
15:30登山口~ベースキャンプ歩き🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶 9:25(木)1:30起床-2:00朝食-2:30登攀-7:15登頂- 13:10登山口~18:00成都 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートから急登🥵 樹林帯に出ると、ザレザレな砂利道、ガタガタ大岩、幅狭い登山道など山頂まで続いてる。 緩い場所ほぼ無い、息を整える場合も、大岩に身体を支えてもらいながら呼吸するしかない。 4800Mより凍ってる岩場も有って、ロープを掴んで、滑らないように、注意しながら登る。 |
その他周辺情報 | 寄り道せず、成都へ直帰 |
写真
感想
先日の「奥太娜」より、行程もっと長い、傾斜もっときつい、ザレザレ、スベスベもっと歩き難い「氷川海」へ登頂できました✌️
寒かった🥶ふらふらだった😵💫辛かった🥵大変だった🤢途中何回でもやめようしたかったけど😰人生の中で、一番きつい山登りが最後の最後まで諦めず、完登出来て良かった~✌️🥹😎
来年、「四姑娘山」の大峰、二峰、雪山で攻めるのを楽しみにします🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日本の山とはスケールが違いますね。
高山病大丈夫でしたか?
富士山じゃトレーニングにならないですね。
完登おめでとうございます㊗️
おはようございます☺️どうもありがとうございます🙏
ご心配させてすみませんでした🙇♀️高山病はもう大丈夫ですよ🙆♀️下山当日、登山口へ戻った時点でもう何も感じなく、完全に「復活」しました😁
富士山でのトレーニングは時間短すぎたので、あんまり役に立ってなかったが、一晩泊まれば高所で身体がもっと慣れると良いと思います。次、5276Mの「四姑娘山-二峰」へ行く前にそう言うトレーニングをしたいと思ってます☺️
来年の雪山と思うと、なんかまたワクワクします🤭
テレビ放映番組ですよ^_^
頑張りすぎですわ😊良き山行の堪能⛰️
山✖️1000ね😊
おはようございます😃お久しぶりです。
コメントどうもありがとうございます♪
一応、計画したら何とか目標達成しないと気がすまない気持ちで行ってきました🤗途中で、もし、本当に高山病になったら、撤退も考えたけど🥴そうにならなかったので、結構、亀歩きで一歩一歩進めて、最後ちゃんど山頂に辿り着いた☺️本当にラッキーだったです🤞
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する