記録ID: 8731057
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
マイナールートで高尾山と小仏城山へ
2025年09月25日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 812m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:10
距離 13.0km
登り 812m
下り 782m
13:26
天候 | 晴れて暑い🥵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
9月も末になって、やっと少し涼しくなり低山ハイクもできるようになった。今回久しぶりの高尾山はマイナールートを使っての山行。JR高尾駅をスタートして、旧甲州街道の小仏の関を経て、薬王院の蛇滝水行道場から高尾山山頂へ。高尾山から小仏城山は縦走ルートとなるが、城山から相模湖へ下りて弁天橋を経てJR相模湖駅へ至るコース。
最近、ハイキングも熊の出没が危惧され、なるべく人が多いルートが安全なのだが、やはり静かな山登りも楽しみたい。種類の異なる熊鈴2個付けて、熊よけスプレーも携行しての山行だ。
天気も良かったが、蛇滝から4号路は北斜面の樹林帯なので涼しかった。しかし高尾山山頂から下山までは日差しを受けて暑くて苦しんだ。なので城山山頂ではかき氷を食べている人が沢山いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する