記録ID: 8729384
全員に公開
ハイキング
奥秩父
妙見ノ頭、大菩薩峠、熊沢山、石丸峠、天狗棚山、狼平(一部Vルート)
2025年09月24日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 575m
- 下り
- 567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:59
距離 9.8km
登り 575m
下り 567m
12:29
12:40
4分
岩場
12:44
12:45
48分
狼平手前分岐
13:33
13:35
15分
林道土室日川線終点
13:50
13:51
33分
登山道合流地点
14:24
14:25
15分
県道合流
14:40
ゴール地点
| 天候 | 晴→曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所: 不明箇所: 以下のVルート以外は不明箇所なし Vルートの様子(天狗棚山南部から林道土室日川線終点まで) 天狗棚山南部の分岐から林道土室日川線終点までがVルートで距離は500m程。 その分岐は天狗棚山から下りた岩場の先にあり茶色の四角い看板(もうすぐ取れて落下するだろう)があるところだがこのルートは地図には書かれていない。この下り始めは分かり難い。 最初はやや急な下りだがルートの笹は以前刈りはらわれていたが最近は笹が茂り足元が見えないところもある。しかし薄い道型が続いている。落葉樹の林になると色褪せたピンクとブルーのテープが二重になって沢山ある。足元は苔むした岩が点在して歩き難い。 標高1810m付近で突然踏み跡跡が消えテープも無くなるがここは等高線に沿って北西へ進む方向を変えるところである。極めて薄い踏み跡を慎重に北西へ2分も進むと再びテープが出て来るので最後までテープを追って進む。 途中で眼下に林道土室日川線が見えるのでそれを目指して進めばよい。 |
写真
前方の雲で見えない付近が狼平。
雲の掛かる手前の背の高い木の手前で右に下る踏み跡があり、これから下るVルートで林道土室日川線終点までいく道。
コースタイムの項ではこの分岐を狼平手前分岐と記した。
雲の掛かる手前の背の高い木の手前で右に下る踏み跡があり、これから下るVルートで林道土室日川線終点までいく道。
コースタイムの項ではこの分岐を狼平手前分岐と記した。
撮影機器:
装備
| 備考 | 備考 水:2.3L持参し1.2L消費 ザック重量:約8.3kg (水を含む) |
|---|
感想
今回も大菩薩エリアであまり人が行かない旧道と天狗棚山南側から林道土室日川線終点へ繋がるVルートを歩いてきました。
天狗棚山南側から林道土室日川線終点へ繋がるVルートは甲州ALPSと書かれた新しい看板があったのですが今回は見かけませんでした。
一部笹原では不明瞭でしたが以前は概ね普通にあるける感じでしたが年々笹原が伸び不明瞭になってきました。
このVルートを歩いたのは今回が4回目でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する