記録ID: 872930
全員に公開
ハイキング
東海
【白草山】ぎふ百山★クマササさささ〜ガスさささ〜黒谷林道〜白草山〜箱岩山
2016年05月15日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 664m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 曇り 少しだけ晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宮地の信号を北へ 登山口を過ぎて200mのところに駐車場(10台程) 路上駐車もたくさんあり トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
ファミリー登山のお山です。 強いていえば、アプローチの林道に落石、崩壊あり 登山道は特に危険なとこはありません なだらかに登る林道を約2キロで登山口 箱岩山との分岐に水芭蕉の小さな湿原あり |
写真
感想
白草山 1641m
なだらかなササ原に頂上からの360度の展望は抜群。
春の新緑、秋の紅葉と季節ごとに素晴らしい姿を見せてくれる山でもある。
晴れた日に山の初心者と登れば、山の魅力に打たれること間違いなし。
by「東海周辺 週末の山登り ベスト120」
先週、小秀山から見えたササ山です。
飛騨っ子しんちゃんは、山で暮すも山に登ったことがありません
彼女は、
日頃立ち仕事はしているけど歩いてないから…とか
職場の人も白草山に登ったって言ってたけど、簡単だったって言ってた
きっともっと楽チンな道が他にあるハズ…とか言いながら登りましたが、
ガスで展望もなく…、チーン!
と、お昼ごはんを食べ終わる頃にササーっとガスが晴れました(^◇^)
遠望はききませんでしたが、ササ原に御嶽山も姿を現し、
清々しく、気持良く、出会った女の子と山頂を歩き周っちゃいました。
あ〜、良かった。
下山後のしんちゃんの感想
山でヨモギを摘んだり、森の手入れに忙しいから、山登りはしないけど、
山頂でホットサンドパーティーをしてる人や、
子ども連れも何組かいたり、
下山時に、まだまだ登ってくる人が大勢いて、
みんながフレンドリーだったことなど、
下呂の里山にたくさんの人が入っていることに驚いたようです。
しんちゃんは、登山初心者かもしれないけど、山の初心者ではないのでした。
negima的には、四半世紀もご縁のある友達が
山につきあってくれたことが嬉しかった一日でした。
ありがと♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人