記録ID: 8729228
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
瑞牆山
2025年09月24日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,751m
- 下り
- 1,753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 10:25
距離 9.9km
登り 1,751m
下り 1,753m
17:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
土日は渋滞が出来るほどの人気ルート「トムソーヤの冒険」を登ることに。
瑞牆山壮より100m標高が低いようだがチップの駐車場からスタートする。
道は不明瞭で踏み跡も悪いが赤テープが一般登山道まで続いる。
一般登山道と出合い、一般登山道を少し降る。左に赤テープのある脇道を進んでいくと白テープが巻かれた木がある。そこを更に進んでいくと本峰南壁下部に着き、更に進むと凹角と立木のある取付きに到着する。
平日のためか、他パーティはなし。
1P クラック(5.5)
ゼロピンを手の届く所にカム#4でとっておく。湿っている為、ハンドジャムが効きにくいがハンドジャムを決めなくても手がかりはある。
クラックを登ったら右上がりのバンドを進む。
2P チムニー(5.5)
ベッドライトを着けて洞穴にはいる。
背中、バックフットを使いながら登り、一旦テラスにでる。続いてメタボチェッカーのチムニーを登る。
3P 凹角に洞穴(5.5)
階段状の凹角を登り、洞穴を抜ける。
コンテに切り替えて徒歩。
4P クラック(5.7)
ハンドジャムとフットジャムがしっかりハマるほどのクラックであるが高度感がある。チョックストーンに残置スリングがあるがチョックストーンから左上しピークに到着する。
他の人のレコを見るともう1P登って山頂まであるようだが調べきれていないのと時間も押してきたのでここでロープをしまい、一般登山道に出て瑞牆山山頂まで徒歩で向かう。
帰りは富士見平小山、瑞牆山壮を経由して駐車場まで戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する