記録ID: 8727987
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
三ツ石山🗻小畚でありんす♡(@^^)/~~~
2025年09月24日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:56
距離 15.0km
登り 1,073m
下り 1,060m
12:59
ゴール地点
高温気候により今年の色づきは今〇〇歩かなぁー
それでも気持ちいいハイキングコースです。
\(^o^)/
それでも気持ちいいハイキングコースです。
\(^o^)/
天候 | 快晴→GAS→☁ ( ;∀;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝の上口から奥産道分岐までは刈払いも終わり快適だす。m(__)m 途中に山頂までの距離道しるべ有り "山九ゅー" 良い仕事してます。(^_-) 全ての木道がもう交換時期かw w w . . . . 三ツ石付近に限らず八幡平やその他も ※今年は総じて色づきはw . . . . まぁこんな年があるから燃える様な真っ赤な紅葉が より一層素敵に観えるのねぇぇぇぇ〜 (*^。^*) ※混雑時は奥産道口や松川口より駐車場は空いているかも |
その他周辺情報 | 下山後は滝の上温泉郷で一汗流して |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメありがとうございます。m(_ _)m
そうですね、おそらくはあまり色付きしないで葉が飛ばされそうな感じです⛰️🤔
綺麗には色付かないかも🦆
でも、あの稜線を歩くだけでも気持ち良いです😍
お陰様で二匹共に変態で変わりありません。😁✌️
さて、いよいよ2026年7月に岩手山の東側ルートが解禁になるかも!\(^o^)/
またご一緒できましたら光栄です。
それ迄は二匹で変態に磨きをかけておきますね。😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する