記録ID: 8727629
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光澤温泉
2025年09月20日(土) 〜
2025年09月21日(日)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 446m
- 下り
- 446m
コースタイム
| 天候 | 1日目:曇り〜小雨、夜は大雨。2日目:曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11時半到着時は4割ほどの埋まり具合だったが、帰りは8割程度うまっていた。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
奥鬼怒遊歩道は、八丁の湯少し手前の土砂崩れのため通行止め。事前情報で通れるとわかっていたので通った。崩壊箇所は重機が入ってならされており現状は通行に支障なし。ただし公式には通行禁止であり今後の雨でまた崩れる危険性もあるので自分で責任をもって判断して下さい。それでなくとも奥鬼怒遊歩道は他にも崩れそうな箇所やすでに崩れている箇所がたくさんあります。 |
| その他周辺情報 | 日光澤温泉:極楽の温泉山小屋です。建物は古い木造校舎のような趣がありとてもい心地よい。部屋は畳の個室。ご飯が素朴だが非常に美味しい。お湯もとてもよい。ただし観光客が旅館と思って行くとビックリするかも。部屋の壁板は薄くとなりの声尾は丸聞こえ、壁板の隙間から隣の光が少し漏れる、歯ブラシなし(浴衣とタオルはあります)。それでも極楽の場所です。 |
写真
装備
| 備考 | 【服装】 ・上:薄手半袖ハーフジップ。往路は降雨時傘使用。 ・下:薄手長ズボン(カミノパンツ)。往路はスパッツ装着。 |
|---|
感想
お気に入りの日光澤温泉へ行ってきました。あいにく初日は曇り雨の天気でしたが奥鬼怒遊歩道なら大丈夫。久しぶりのハイキングだったため宿への往復のみ。相変わらず居心地のよい建物、美味しいご飯、癒されるお湯。とてもいい場所でした。
また体調のいいときに鬼怒沼へ、またできれば湯沢峠の道を歩いてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hanasan39



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する