記録ID: 8727164
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
プランCの高尾山
2025年09月24日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 541m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:22
距離 7.8km
登り 541m
下り 534m
天候 | 晴れ。20℃くらいで快適でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません。6号路はやや水量多し |
写真
感想
週末から飛び石連休にかけ雑用に追われて歩けず、今日も午後から用事が入ってしまって、「そろそろ歩かねばまずいかも症候群」対策の安近短健康ハイクを企画しました。家を出たときは、相模湖駅からバス大垂水〜の城山からの小仏峠経由小仏バス停までのプランA、か、城山からもみじ台巻き道からの「カンバン尾根」探索からの日影バス停プランB、のつもりでしたが、中央線の"点検による"遅れで相模湖バスに間に合わなくなってしまい、しょうがないので電車の中ででっち上げた本プランにしました。
特に探したい花もなく、富士様にも見放されたなんだかなハイクで、栄屋さんの「冷やしタヌキ蕎麦」が唯一の楽しみだったのですが、8月末までとのことでこちらも大空振りしました。幸いはす向かいの飯島屋さんで残っていたのでなんとか完封負けはまぬかれましたが、「冷やしタヌキ蕎麦」は地球温暖化に対応して9月末までやっていてほしい今日この頃でした。😆
ちなみに代表写真の通り、飯島屋さんの冷やしタヌキ大盛(1200円)は麺だけで300g超ありそうなシニアには過分な巨大盛りでした。次回は普通盛り900円にします^^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する