記録ID: 8725796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳(古寺登山口から往復)
2025年09月22日(月) 〜
2025年09月23日(火)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:26
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,578m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:03
距離 7.9km
登り 1,343m
下り 224m
15:19
2日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:22
距離 8.6km
登り 235m
下り 1,354m
12:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
シュラフ
マット
プラティパス
|
---|---|
共同装備 |
ガスバーナー
コッヘル
ガス缶
|
感想
アクセスの深い朝日連峰。
気温も丁度よい晴れた日に登ることができた。
ラッキー☀️
古寺山まで、ブナ林は気持ち良かったものの、樹林帯をひたすら歩いた。
その後、展望ありの稜線歩き🚶♀️
気持ち良かった✨
夕陽&朝日に恵まれ、秋の空の雲も美しかった。
小屋では、屋根裏部屋へ案内され、高さは少し辛かったけど、暖かい時間を過ごせた。
小屋番さんの温かさに癒された。
今度は縦走したいなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する