記録ID: 8725489
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス 馬の背
2025年09月23日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 222m
- 下り
- 322m
コースタイム
| 天候 | 雲のち小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから登山口へ向かいました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背に向かう道中、「急斜面、崖っぷち」を登る箇所が数箇所ありました。 |
写真
▪️青の点線ルート
一般的な須磨アルプス東山登山口からの馬の背ルート
▪️赤線ルート
ため池の前から、尾根伝いに馬の背に向かうルート
他の人のルートを真似して行ったのですが、ため池の
ところから、尾根伝いに行く為の道がどうしても見つからず。。。ヤマレコのルートを頼りになんとかいきました。^_^
一般的な須磨アルプス東山登山口からの馬の背ルート
▪️赤線ルート
ため池の前から、尾根伝いに馬の背に向かうルート
他の人のルートを真似して行ったのですが、ため池の
ところから、尾根伝いに行く為の道がどうしても見つからず。。。ヤマレコのルートを頼りになんとかいきました。^_^
この最短ルートは、この写真箇所以外にも、ロープや鎖を使い登る箇所や切り立った場所を通るなど、危険な場所がいくつかありました。
(★写真撮影はしていないので、お見せできないのですが、気をつけないと滑落のリスクあるかも)
(★写真撮影はしていないので、お見せできないのですが、気をつけないと滑落のリスクあるかも)
撮影機器:
感想
⛰️
『須磨アルプスの馬の背』に行ってきました。
縦走ではなくここだけ。笑
迫力がありカッコいい景観で感動❗️🤩
馬の背歩きも楽しかった❗️😁
もう一往復しようか迷いましたが、人が増えて
きたし、🌧️が降り始めたのでやめておきました🍀
また、六甲全山縦走してみたいな⛰️⛰️⛰️
#須磨アルプス
#須磨アルプス馬の背
#須磨アルプス馬ノ背
#馬の背
#insta360
#insta360x4
★insta360をザックに装着するオプションを
試してみたけど、カメラが背中中心から左に
大きく傾いてしまったことで、顔が写った映像
となり撮影失敗🙄
やはりinsta360を手持ちか、ヘルメットに装着
しての撮影がいいかも🌈
★☔️の日に、insta360での撮影はダメだな~🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
須磨アルプス周辺探索(天井川右俣→須磨アルプス→東山→板宿方面(鉄塔から沢へ)→尾根登り返す→板宿
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
まさやん














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する