記録ID: 8723730
全員に公開
ハイキング
北陸
ハゲ山(富山)
2025年09月23日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 578m
- 下り
- 580m
コースタイム
天候 | 晴れよりの曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車の場合は、50mほど離れた場所に約15台駐車可能な穴場(誰でも駐車可能)な駐車場もあります。 山登り以外でも大岩さん(日石寺)や大岩素麺で人気な観光地なので、お昼頃は路駐しまくりでカオスな状況になりますので、午前中(9時頃)までにくることをお勧めします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉にはまだ早い感じでしたが、城ケ平山山頂は赤とんぼが飛び回り、すっかり秋の雰囲気でした。 |
その他周辺情報 | 大岩山日石寺 そうめん金龍 大岩店 大岩甘露 まめぼう豆 中華そば あざみ 大岩本店 山菜料理・岩魚料理 大岩館 旅館だんごや(素麺) |
写真
感想
久しぶりに城ケ平山に来ました。今日はその先のハゲ山を目指します。
城ケ平山山頂までは約1時間です。そこからさらに1時間でハゲ山山頂に着きました。
城ケ平山からハゲ山までは平行移動かと思っていましたが、途中の峠山も含めると2回3回と降っては登りのアップダウンで、結構しんどかったです。また、来た道を戻るというのもしんどいですね。その分、下山した時の充実感は大きです。
ハゲ山から城ケ平山に戻ると、山頂は大賑わいで、誕生日会をされているお姉さんたちもいらっしゃいました。
今回は娘から誕生日プレゼントで貰ったバーナーでお湯を沸かしカップラーメンを食べました。山頂で食べるラーメンは格別ですね。
富山はこれから紅葉🍁シーズンなので、毎週どこに行こうか楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する