記録ID: 8722875
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
古里 城山 鳩ノ巣
2025年09月23日(火) [日帰り]

- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 705m
- 下り
- 681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:51
天候 | 曇り 城山山頂気温19℃ 半袖で休憩してるとちょっと寒さを感じた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:鳩ノ巣駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
古里駅から鳩ノ巣キャンプ場 寸庭橋までは舗装路 登山道に入ったところの松ノ木尾根は高尾山6号路みたいな道。 人の背丈ほどのアップダウンしかないが、木の根っこが濡れている点に注意 キャンプ場から城山取り付き ほぼ舗装路 一度林道に上がってから取り付くが、林道に出ないと越沢バットレスの案内板が出てくる 城山登山道 急登の九十九折り 特に道迷いの心配は無し |
その他周辺情報 | 秋の交通安全週間につき、古里駅前セブンイレブン前交差点で警察署の大勢の方がテントを張って頑張ってた |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
余計なお世話でどうしようか迷いましたが、失礼をばお許しください。
54番の石塔は先祖供養のため西國・坂東・秩父の百番札所を巡礼した紀念碑だと思います。でも飢饉の御救米という発想はとてもいいですね。
バットレスを下から観るとこんな感じなんですね、恐ろしや!です。それでは。 godohan
!!
コメントありがとうございます!
余計なお世話じゃないです助かりました!
番の一画めがないために百米田としか読めず、
先祖伏々諸精霊爲菩提也と整合性が取れず妄想が広がってました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する