奈良田より8:40発のバスに揺られやって来た広河原!北岳がお出迎え
2
9/21 9:59
奈良田より8:40発のバスに揺られやって来た広河原!北岳がお出迎え
ここ最近小屋泊が続いたけど、今日はテント泊ですYo!
装備を必要最低限に抑えたけどザックはパンパン!
0
9/21 11:42
ここ最近小屋泊が続いたけど、今日はテント泊ですYo!
装備を必要最低限に抑えたけどザックはパンパン!
二俣から望む景色!人の気配が全く無い八本歯からアプローチ🙂
0
9/21 12:12
二俣から望む景色!人の気配が全く無い八本歯からアプローチ🙂
鳳凰の皆さんもナイスビューです!
良い天気だ👍
1
9/21 12:14
鳳凰の皆さんもナイスビューです!
良い天気だ👍
バットレス!ここからだと近すぎてフレームに収まらず迫力に欠ける…
1
9/21 13:53
バットレス!ここからだと近すぎてフレームに収まらず迫力に欠ける…
ただひたすらに黙々と登ってトラバースルートから眼下に北岳山荘!
1
9/21 14:49
ただひたすらに黙々と登ってトラバースルートから眼下に北岳山荘!
今日はテント場も予約でいっぱい!まだ幕営場所は選べそう😊
1
9/21 15:11
今日はテント場も予約でいっぱい!まだ幕営場所は選べそう😊
乾杯のタイミングでガスる!
やはり持ってるね!
きっと幸先良いでしょ🤭
0
9/21 16:35
乾杯のタイミングでガスる!
やはり持ってるね!
きっと幸先良いでしょ🤭
明日は久しぶりに向かう間ノ岳!
こちらから向かうのは10年ぶりくらいだ
0
9/21 17:17
明日は久しぶりに向かう間ノ岳!
こちらから向かうのは10年ぶりくらいだ
2900mの稜線は雲の上!冷え込んできたけどやっぱり気持ち良い
2
9/21 17:31
2900mの稜線は雲の上!冷え込んできたけどやっぱり気持ち良い
明日に備えてテントへ戻りましょう!
初日が無事に終わっていく
2
9/21 17:36
明日に備えてテントへ戻りましょう!
初日が無事に終わっていく
夜ご飯と言えば
ハンバーーグ!!
あれ🤫
2
9/21 18:17
夜ご飯と言えば
ハンバーーグ!!
あれ🤫
今朝は今季一番の冷え込み予報の2℃!
夜中は風が強く我が邸宅もだいぶ強風に揺さぶられた
0
9/22 5:18
今朝は今季一番の冷え込み予報の2℃!
夜中は風が強く我が邸宅もだいぶ強風に揺さぶられた
ズンズン進んで仙丈、甲斐駒、北岳のスリーショット!
2
9/22 7:35
ズンズン進んで仙丈、甲斐駒、北岳のスリーショット!
白峰三山はとにかく富士山が近い!
1
9/22 7:38
白峰三山はとにかく富士山が近い!
間ノ岳から下ってくると三峰岳
2999mなのに間ノ岳がデカ過ぎて小ぢんまり
3
9/22 7:59
間ノ岳から下ってくると三峰岳
2999mなのに間ノ岳がデカ過ぎて小ぢんまり
カメラを手持ちで強引に自撮り!
以前来た時は大荒れの天気で、何も見えなかった山頂
1
9/22 8:16
カメラを手持ちで強引に自撮り!
以前来た時は大荒れの天気で、何も見えなかった山頂
ツアーの団体さんが間ノ岳へ向かう
鳥倉から塩見小屋泊→熊ノ平泊、今日は肩の小屋が目的地だそうだ
1
9/22 8:16
ツアーの団体さんが間ノ岳へ向かう
鳥倉から塩見小屋泊→熊ノ平泊、今日は肩の小屋が目的地だそうだ
蝙蝠、荒川、塩見方面
晴れた日限定でもう一度歩いてみたい!
2
9/22 8:18
蝙蝠、荒川、塩見方面
晴れた日限定でもう一度歩いてみたい!
今回の最大の目標は野呂川越へ
これからやる事がマニアックすぎる🤭
2
9/22 8:34
今回の最大の目標は野呂川越へ
これからやる事がマニアックすぎる🤭
樹林帯に入ると遠景はほぼ無い!
でも森の中は南アルプスらしい心地よいトレイル
1
9/22 9:22
樹林帯に入ると遠景はほぼ無い!
でも森の中は南アルプスらしい心地よいトレイル
兄さん来たよ!
おじさんだけどな😆
少しの補給と装備換装して登り返すのだ!
1
9/22 9:48
兄さん来たよ!
おじさんだけどな😆
少しの補給と装備換装して登り返すのだ!
両俣から肩の小屋のルートが使えればと思う…
中白根山への尾根通しも考えたが無理はしない
1
9/22 9:48
両俣から肩の小屋のルートが使えればと思う…
中白根山への尾根通しも考えたが無理はしない
仙塩尾根を一筆で歩き通したいと思う写真!
きっとやらんけど🤭
3
9/22 11:50
仙塩尾根を一筆で歩き通したいと思う写真!
きっとやらんけど🤭
今回は流石にスマホで自撮り!
撮って下さい!と言えないシャイなおじさんです🙃
1
9/22 13:02
今回は流石にスマホで自撮り!
撮って下さい!と言えないシャイなおじさんです🙃
2日目の行動はもう終了で十分です!
祝杯タイムが待ってます🍺
1
9/22 14:02
2日目の行動はもう終了で十分です!
祝杯タイムが待ってます🍺
ビールと焼酎、つまみは簡素だけどひとり時間をのんびり満喫
0
9/22 15:16
ビールと焼酎、つまみは簡素だけどひとり時間をのんびり満喫
いやいや!
久しぶりにパスタもやりました!
赤いテントなので色味が変だけどね🙂
0
9/22 15:34
いやいや!
久しぶりにパスタもやりました!
赤いテントなので色味が変だけどね🙂
一時的に雨が降る予報も出てたけど、そんな心配はなく最高のひととき
3
9/22 16:44
一時的に雨が降る予報も出てたけど、そんな心配はなく最高のひととき
夜ご飯のお供と言えば
生ビーール!!
あれ🤫あれ🤫
2
9/22 17:22
夜ご飯のお供と言えば
生ビーール!!
あれ🤫あれ🤫
そして今日はお弁当も🙂
ありがたや!ありがたや!!
テント泊なのに、これが北岳山荘の良いところ!!
2
9/23 3:35
そして今日はお弁当も🙂
ありがたや!ありがたや!!
テント泊なのに、これが北岳山荘の良いところ!!
昨日は広河原へ降りる気満々だったけど、当初の計画通り農鳥岳へ!
やる気スイッチか押されました🙂
2
9/23 5:12
昨日は広河原へ降りる気満々だったけど、当初の計画通り農鳥岳へ!
やる気スイッチか押されました🙂
仙丈もお目覚め!
チラリ見えるお顔が美しいよ😉
1
9/23 6:07
仙丈もお目覚め!
チラリ見えるお顔が美しいよ😉
間ノ岳はこのショットが定番です!
登山者さんナイスシルエットありがとう
2
9/23 6:39
間ノ岳はこのショットが定番です!
登山者さんナイスシルエットありがとう
そして農鳥!
先行者に追いつけなくても抜かせなくても戦略通り進む
3
9/23 6:45
そして農鳥!
先行者に追いつけなくても抜かせなくても戦略通り進む
縦走最高じゃないか!!
お弁当食べて換装して後半戦へ😊
来て良かったYo!
3
9/23 7:27
縦走最高じゃないか!!
お弁当食べて換装して後半戦へ😊
来て良かったYo!
おじさんもそろそろ衣替えの季節です!
ナマ足短パン姿が好きだったあなた!
また来年ね😉
3
9/23 9:01
おじさんもそろそろ衣替えの季節です!
ナマ足短パン姿が好きだったあなた!
また来年ね😉
そして大門!
もう一つのプラン白峰南嶺は雲の中なので下降する事に〜
ナマ足短パンで突撃です
1
9/23 9:24
そして大門!
もう一つのプラン白峰南嶺は雲の中なので下降する事に〜
ナマ足短パンで突撃です
ここまで大変なのは良く知っている!
我慢の区間を良くセーブして来れた!
1
9/23 11:13
ここまで大変なのは良く知っている!
我慢の区間を良くセーブして来れた!
力(ちから)ラーメンでエネルギーと塩分を補給!
駆け降りる気力十分に回復!
ありがたや〜
1
9/23 11:25
力(ちから)ラーメンでエネルギーと塩分を補給!
駆け降りる気力十分に回復!
ありがたや〜
名物の丸太橋は2箇所
これぞ大門沢だ!
2
9/23 11:48
名物の丸太橋は2箇所
これぞ大門沢だ!
ドラム缶まだ健在なのが嬉しい!
発電所までもうひと頑張り💪
1
9/23 12:22
ドラム缶まだ健在なのが嬉しい!
発電所までもうひと頑張り💪
下山開始から約1時間でホッと出来る景色が見えた!
テント装備じゃ無ければもっと快適に来れただろう…
1
9/23 12:46
下山開始から約1時間でホッと出来る景色が見えた!
テント装備じゃ無ければもっと快適に来れただろう…
ここが泥濘化してて柵を掴みながら通過!
1
9/23 12:51
ここが泥濘化してて柵を掴みながら通過!
もれなく靴は泥だらけ〜
0
9/23 12:51
もれなく靴は泥だらけ〜
工事現場横にこのテント!
以前より登山道は格段に分かりやすくなっていた🙂
登山者と工事従事者の共存がうまくなされているね
1
9/23 13:02
工事現場横にこのテント!
以前より登山道は格段に分かりやすくなっていた🙂
登山者と工事従事者の共存がうまくなされているね
おじさんも辛口コメント?!
残して来たYo!
1
9/23 13:03
おじさんも辛口コメント?!
残して来たYo!
かっ飛ばしてゲート!
14時30分発の広河原からのバスより早く下りれたので満塁ホームランだ😎
2
9/23 13:25
かっ飛ばしてゲート!
14時30分発の広河原からのバスより早く下りれたので満塁ホームランだ😎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する