記録ID: 8719854
全員に公開
沢登り
中央アルプス
中御所谷 本谷
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 74m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
ロープ50m
カム類
|
---|
感想
登攀要素の高い中御所谷へ。最近は週末毎に天気悪いが果たして。
前日は駒ケ根ICすぐのところで前泊。トイレがないのが難点だが、始発のバスに乗れる可能性高いのでチョイス。
入渓点はしらび平駅からすぐ。入渓してすぐに日暮の滝。ここはそんなでもないが次の滝がちょっと悪く、右壁のルンゼを登る。いまいち頼りない灌木を利用しながらなんとか登る。ここが核心かと。
その後も登れる滝が多くかかって楽しい。たまにヌメって悪いところもあるがそんなに難しくはない。途中1か所だけロープ出した位。
中盤に出てくるパット見2段に見える滝があり、1段目はなんとか登れそうだけど2段目はヤバそう。素直に右岸から巻くが結構高く巻くことになる。踏み跡は明瞭なので危険度は高くない。
その後は全て直登し水量は多いものの源頭の雰囲気になってくる。私だけバテてひーひー言ってるといきなり千畳敷カールに出た。荒々しい滝行から癒しモードに。休憩しているとちょっと晴れ間が出て宝剣岳を見ることができました。
若者たちは宝剣登ろうかな〜とか言ってましたがまた雲が出てきたので今回はパス。下りは文明の利器を使ってあっという間。
これで青空の下だったらいうことなかったのだが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する