記録ID: 8716295
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
EXPO2025
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1m
- 下り
- 10m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:55
距離 12.1km
登り 1m
下り 10m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
単独パビリオンは無理
長屋形式のパビリオンなら空いてるかと思ったけど甘かった。こんなとこに入るのでさえ30分は待つ。時間帯によっては列が通路を阻害するため並ぶことすら許されない。
頑張って並んで入ってみたものの、展示はショボい。全く報われんなぁ。
長屋形式のパビリオンなら空いてるかと思ったけど甘かった。こんなとこに入るのでさえ30分は待つ。時間帯によっては列が通路を阻害するため並ぶことすら許されない。
頑張って並んで入ってみたものの、展示はショボい。全く報われんなぁ。
感想
人混みにわざわざ行くのは気は進まなかったのだが、どうしても行きたいという妻に付き合っての万博見物。あまりの混雑のため行動時間は6時間足らずでしたが山を12時間歩くよりも疲れました。
運営側として入場者数を稼ぎたいのはわかりますが、人が入りすぎてパンク状態。
並ばない万博を目指していたことが裏目に出て滞留スペースをろくに確保していないことが混雑に拍車をかけています。滞留スペースが通路に伸びてしまうため並べないパビリオン多数、予約のみの所も多い。だから通路に人が溢れかえって、しょぼいパビリオンでさえも長蛇の列。並ばない万博とのことでしたが完全に企画倒れです。
こんなイベントの入場者数増に加担したかと思うと腹立たしい限り。
山で1日過ごした方が良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する