ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8715085
全員に公開
ハイキング
アジア

奥太娜(海外)

2025年09月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
藍伽 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
8.3km
登り
996m
下り
1,009m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:00
合計
7:13
距離 8.3km 登り 996m 下り 1,009m
3:57
433
スタート地点
11:10
ゴール地点
天候 雨 のち みぞれ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 飛行機
9/20((土)名古屋~上海~成都 ✈️
9/21(日)成都~黒水県 🚗 民宿泊🏨
9/22(月) 黒水県~奥太娜~黒水県~成都 🚕🚶🚕🚗
コース状況/
危険箇所等
初心者コース 高山病ならない限りには危険箇所無し
その他周辺情報 登山後温泉無し。
前泊した民宿で靴洗ったり、着替えして成都まで帰りました。
成都でツアーバスを乗って出発🚌
5
成都でツアーバスを乗って出発🚌
5時間以上もかかって黒水県に着いた
4
5時間以上もかかって黒水県に着いた
チベット族人経営してる民宿に一泊
3
チベット族人経営してる民宿に一泊
3人部屋でルームシェア
2
3人部屋でルームシェア
本当な田舎だよ
ツアー全員の記念写真📸若者の中で私達最高齢チームだった🤭
7
ツアー全員の記念写真📸若者の中で私達最高齢チームだった🤭
注意事項の説明とリスク知情同意書のサイン✍️を済まして
1
注意事項の説明とリスク知情同意書のサイン✍️を済まして
晩御飯はヤク鍋で腹ごしらえ
5
晩御飯はヤク鍋で腹ごしらえ
翌朝1:30タクシーで登山口へ向かう
3
翌朝1:30タクシーで登山口へ向かう
国立公園なので、専用バスに乗り換えて
4
国立公園なので、専用バスに乗り換えて
やっと登山口に到着、すでに富士山並みの標高
3
やっと登山口に到着、すでに富士山並みの標高
一斉スタート
出だしは速いすぎる🥵
3
出だしは速いすぎる🥵
屋根付きの休憩所もある
2
屋根付きの休憩所もある
だんだんと明るくなって、振り向いたら高い山ばかり
2
だんだんと明るくなって、振り向いたら高い山ばかり
後ろには三奥山の母山「奥太美」
5
後ろには三奥山の母山「奥太美」
標識に番号を付いてる、11番は5合目ぐらい
4
標識に番号を付いてる、11番は5合目ぐらい
このギザギザは登らないよ
3
このギザギザは登らないよ
稜線まで一番きつい🥵
4
稜線まで一番きつい🥵
汗冷えで🥶寒し、頭痛いし、吐き気出てる🥴
3
汗冷えで🥶寒し、頭痛いし、吐き気出てる🥴
高山病耐えながら頑張る😤
4
高山病耐えながら頑張る😤
着いた✌️ガイドさんから登頂メダル🥇いただいた😁
7
着いた✌️ガイドさんから登頂メダル🥇いただいた😁
お約束のロッテルプラッツ旗揚げる
8
お約束のロッテルプラッツ旗揚げる
よっしーリーダーのお誕生日お祝いで、山頂でケーキ🍰食べた👏
7
よっしーリーダーのお誕生日お祝いで、山頂でケーキ🍰食べた👏
そっちは実際の山頂だけど、今立ち入り禁止になった❌
2
そっちは実際の山頂だけど、今立ち入り禁止になった❌
雪バラ付いてきたよ、これから本格的な雪山になる
1
雪バラ付いてきたよ、これから本格的な雪山になる
下山途中、一瞬雲とれた様子
6
下山途中、一瞬雲とれた様子
リンド属のお花
福寿草みたいな高原植物
4
福寿草みたいな高原植物
足元のお花を探しながら、大分降りてきた
1
足元のお花を探しながら、大分降りてきた
お、池ある🧐
今朝、暗闇の中で見えない景色をゆったりと眺めていた🥹
5
今朝、暗闇の中で見えない景色をゆったりと眺めていた🥹
山頂方面へ振り向く
3
山頂方面へ振り向く
優しい女性ガイドさんに付いて、近道にショートカット
4
優しい女性ガイドさんに付いて、近道にショートカット
遠い山の山腹、もう色づいてきた
7
遠い山の山腹、もう色づいてきた
ヤクの樂園を通り抜ける
4
ヤクの樂園を通り抜ける
尖ってる「奥太美」の山頂はずっと雲の中
6
尖ってる「奥太美」の山頂はずっと雲の中
下山もしんどい😓
4
下山もしんどい😓
後一週間ぐらいで「彩林」になるとガイドさんが言ってた
3
後一週間ぐらいで「彩林」になるとガイドさんが言ってた
登山口見えてきた
1
登山口見えてきた
お花畑にヤナギランいっぱい咲いてる🥰
4
お花畑にヤナギランいっぱい咲いてる🥰
ハナイカリ属
センブリ❓
川に渡って
無事戻ってきた✌️
5
無事戻ってきた✌️
タクシー乗り継ぎで、国立公園の入り口に着いた時やっと高山病症状治った☺️
4
タクシー乗り継ぎで、国立公園の入り口に着いた時やっと高山病症状治った☺️
登頂メダル🥇🎖️二つもゲット、嬉しい🤭
5
登頂メダル🥇🎖️二つもゲット、嬉しい🤭
翌日、🐼パンダ基地へ観光
4
翌日、🐼パンダ基地へ観光
あんな高いところで寛いてるの❓😱
7
あんな高いところで寛いてるの❓😱
去年生まれた1歳半ぐらいのbaby🐼
4
去年生まれた1歳半ぐらいのbaby🐼
モグモグ😋
午後は宗臣一体に祀る国内唯一の祠堂「武侯祠」へ
2
午後は宗臣一体に祀る国内唯一の祠堂「武侯祠」へ
桃園の三結義
三顧茅藘
錦里民俗区にお土産購入
3
錦里民俗区にお土産購入
楽しかった☺️
🍑+🍇これで800円だよ😋安すぎるでしょう🤭
6
🍑+🍇これで800円だよ😋安すぎるでしょう🤭

感想

昨年の四姑娘山の旅で山下見してから、今年は絶対登ろうと決意したが、5月下旬の四姑娘山二峰雪山で16歳の香港若者の死亡事故が発生で、政府より強制的に閉山されました。開山目度が着かないし、現在、登れない状態が続いてる😭

仕方なく、急遽PlanBの計画提案して、まず標高慣れとして、「三奥雪山の雪山の子:奥太娜」を始めアタックと変更し、ロッテルプラッツのメンバーさんと一緒に登って来ました✌️

元々5210Mの「奥太娜」の山頂は今立ち入り禁止となり、残念ですが行けませんでした🥲また、地震でてっぺんがぶっ飛んで、実際の標高は4810Mになってしまったけど、何だが、政府はずっとそのまま5210Mにしておいた🤭インチキくさいな事だけど、まぁ、この適当さは中国らしき、納得しかないなぁ~と思いました😁

当日下山後、海抜4800Mから一気に0Mの成都に戻って、身体は相当きつかったけど、翌日「三国志」の発祥地、パンダの故郷で観光、食べ歩きなどぶらぶらしたら、体調も良く整えました🤗

次は行程もっと長く、傾斜もっときついの氷川海(5018M)へ行って来ま~す💪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら