記録ID: 8714917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
電車とバスで行く仙丈ケ岳
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月22日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:09
距離 3.4km
登り 659m
下り 66m
2日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:57
距離 6.0km
登り 455m
下り 1,052m
北沢峠10時発のバスに間に合わせるため、ハイペースで下りました。途中、北沢峠にバスが到着したみたいで続々登ってきて何度か待機時間が発生しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは戸台パークから12:00発、高遠で12:30発のバスで伊那北駅へ。 飯田線各停で伊那北から岡谷へ行き、14:03発あずさ34号に接続。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨のせいかぬかるみが2,3か所あったがその他は特に問題ありません。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
馬の背ヒュッテの朝弁当。気温が冷蔵庫並みだったので、ご飯を冷蔵庫で保存したみたいになってパサパサになってしまいました。歯ごたえのある食感になってしまいましたが、塩加減はちょうど良くとても美味しいです。わかめ、昆布、梅の三種おにぎりとたくわんのセットです。
撮影機器:
感想
登山口がすでに標高2100mぐらいでアクセスも良く、コースが整備され、割と気軽に3000m級の登山ができる格好の山です。登山する時間よりバスに乗ってアクセスするための時間の方が長いです。その分人も多く、写真撮影や登山道で待つこともあるのが欠点でしょうか。
相模国の大山より登るのは楽ですですが、風と気温と景色は物凄く心地よいです。
下山後の戸台パークでは、バス下山時間に合わせてお風呂を用意してくれています。
戸台パーク到着後、すぐに入浴してレストランで食事して12:00発の高遠駅バスに間に合います。ぜひ利用した方が良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する