記録ID: 8713519
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
景信山,陣馬山,藤野15座Complete【道迷い蜘蛛の巣巻かれ綿菓子か?】
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,984m
- 下り
- 1,988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:33
距離 24.5km
登り 1,984m
下り 1,988m
11:55
ゴール地点
天候 | 晴れときどきくもり、風は爽やか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台くらい駐車可能。下山時には満員御礼でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に走りやすい登山道で表示は多い。 堂所山から明王峠に行く道を間違えた。単純なミスでした。 矢の音から栃谷地区に下りてから、陣馬山方面に行く道がわかりにくく間違えた。蜘蛛の巣がまとわりついた。 |
その他周辺情報 | 陣馬山の清水茶屋とかげ信山小屋は、営業していました。 |
写真
装備
個人装備 |
トレランシューズ、
トレランバックパック8L、
水1.5L
|
---|
感想
今シーズン初のトレランで、初めての景信山、陣馬山、明王峠と矢の音に行き、藤野15座コンプリートできた。
猛暑はなくカラッと乾いた空気が心地よい。気持ちよくトレランしていたが、道間違いを2回してタイムロスと蜘蛛の巣を喰らった。油断大敵と自分に言い聞かせる。
陣馬山 道を間違え 蜘蛛の巣を ぐるぐる巻かれ 綿菓子か
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
景信山は50回位通ったかな?2019年の雨台風で登山道が寸断した時は、小屋に30キロの水を17回、計510キロをボランティアで荷上げしました。
堂所山で、北高尾方面に行ってしまったんですね。明王峠から一度下がって、陣馬山に登るルート、私はこのルートは行った事は有りません。
一度、このルートにチャレンジして見ます!
明日は日向山の沢ルート(最後は通行止め)が家内が行けるルートかどうか偵察に行く予定です。
コメントありがとうございます。縄張り荒らしてすみません(笑)
台風19号のときですかね
ボランティアお疲れ様でした。
矢の音から栃谷地区に下りてから陣馬山に行く道がわかりにくかったです。釈迦に説法、庭なら大丈夫ですね。
明日の日向山、楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する