記録ID: 8710619
全員に公開
ハイキング
比良山系
蓬莱山尾根の琵琶湖ビュー 「途中」集落から霊仙山、権現山を通り
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:00
距離 14.5km
登り 1,120m
下り 1,337m
今日は晴れそうということで蓬莱山の南側の尾根を歩き琵琶湖ビューを楽しもうということで比良トレイルを歩く。取り付きはバス便の関係で367号の途中バス停からにしたが、この方法はかなり負担が少ないと思う。山上はかなりの強風で一時雨など涼しいを通り越して寒かったりもした。それも歩いていると暑いが、風が癒してくれる。
天候 | 晴れだが、山上で雨、強風、ガスも |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霊仙山山頂への急登は道が不明瞭(どうやっても登れるが)。打見山〜志賀駅の登山道は特に中腹以上が石ころだらけで、下りにはつらい。登りに使った時は気にならなかったが。権現山〜ホッケ山〜小女郎峠は登山道は切り立った崖に取りつけられているので霧や夜間は転落注意。 |
その他周辺情報 | 途中バス停、集落には何もない。琵琶湖バレースキー場は、展望台等施設利用はロープウェイチケットが必要で3000円かかる。登山者は何もしなければ通過は認められている。 |
写真
感想
武奈ヶ岳登山の際、京都バスで防村まで行ったが、その途中で「途中」集落、バス停があったので調べると霊仙山に登りやすそうと思い過去レコを探すが、最近のものがない。林道部が通行禁止になっているかもという不安があったが決行し、林道はハイカーOKとの看板もあって助かった。この記録を残し、今後このルートを使う場合の山行になればというのが目的の一つ。
途中集落は標高約300mで霊仙山は750m。まあ軽い登山かと思ったら最後結構な急登で疲れる。その後は蓬莱山までは長い距離で400m位登るわけだが、アップダウンが当然あるので多少削られる。武奈ヶ岳から縦走した時よりはかなり楽だったが。蓬莱山到着が思ったより早く昼前だったので、ロープウェイ利用もありかなと思っていたところ、足で下山することにした。打見峠ルートは登りでは問題無かったが、下りでは石ころが大きな負担となった。下りだけで料金3千円は高いことも含め歩いたわけで。葛城山や六甲山はもっと安いので使うことがあるが、こちらは躊躇するね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する