記録ID: 8710152
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笹子雁ヶ腹摺山
2025年09月21日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 806m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ようやく暑さもひと段落・・・ですかね。
今日は、ハイキング倶楽部の例会に参加してきました。
笹子雁ヶ腹摺山は3年前の3月以来2回目でしたが、記憶に残っているところもありましたが忘れているところもあったり、季節も違うので新鮮な気持ちで歩けました。
朝、ゆっくりの集合だったので、久しぶりにお弁当も作って♪
主人の分も作ると、一人出かける罪悪感も多少は薄くなりますf(^_^)
朝、集合場所に着くとなんだか暑くなりそうな感じでちょっと心配でしたが、思ったより涼しく、時折吹く風は秋の気配を感じさせてくれました。
この夏は、私にとってはハードな山行が多かったのでこんな風にのんびり歩くのもいいなぁと思いながら歩きました。
大勢の人達と一緒だと、情報交換も出来るのも良いところで、ウエアや靴、ザックのこういうところが良いとか良くないとか、小屋のご飯のこと、あそこのご飯は美味しいとか、あそこのは今一つとか、ルートのこと、次はどこどこに行きましょう等々、色んなことを話しました♪
お弁当を食べながら、生まれ変わったら・・・なんて話も(笑)
山を歩くのも好きだけど、山を好きな人達と話すことも好き、だから一人より大勢の人達と歩くと楽しいんだなあと思える山行でした。
お会いしたのは、トレランの方お二人、登山者は4・5人のグループ一組と二人連れの方だけの静かな山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
旧笹子トンネル、もうだいぶ昔、夏休み中の娘を横に乗せて、大月から塩山に向かうのに、わざわざ旧峠道へ、
怖さを紛らわすためかな? 反響するトンネルの中、二人大声で歌い歩きながらトンネルを往復したこと
思い出させていただきました!
取り付きの急な登り、下りに使ったことありますが、会の皆さんは、みな元気ですね。
キュートな手作り弁当見たら、腹減っちゃったな、時間も時間だし、ここらで自分も昼飯にしーよおっと!
暗いトンネルは大人でもなんか怖いですよね。お嬢さんと一緒だったから歩けたと思います。一人じゃ怖すぎます(^_^;)
ハイキング倶楽部のみなさん、普段から鍛えていらっしゃるようで、健脚揃いです。ついていくのが大変です💦
beyond-Mさんのランチは何だったのかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する