記録ID: 8709633
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原~湯滝~湯ノ湖
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 169m
- 下り
- 73m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:46
距離 14.4km
登り 169m
下り 73m
15:54
ゴール地点
天候 | くもり時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※乗車駅によって金額が異なる。私の場合は4,580円。おそらく1,600円くらいお得。 【行き】 東武日光駅から湯元温泉行きバスに乗車、 三本松バス停で下車。 ※バス内で「戦場ヶ原へ行くお客様は三本松バス停でお降りください」とアナウンスがあった。トイレとお店があり、便利。次のバス停「光徳入口」まで車道の脇に歩行者用の道があり、クルマを気にせずに歩けた。 【帰り】 湯元温泉バス停から日光駅行きバスに乗車、 東武日光駅で下車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ平らな木道で、よく整備されていた。 ただし、小田代原から泉門池に向かう道は、一部笹で木道が見えにくくなっていた。 |
写真
撮影機器:
感想
友だちと尾瀬でテント泊の予定だったけど、暴風混じりの雨予報と、南会津でガラスを割って侵入したクマのニュースを見て、ビビりまくって中止。天気予報とにらめっこし、日帰りで戦場ヶ原を選択。
幅の広い木道が続き、ほぼ平らなので歩きやすい。なのに、めちゃくちゃ疲れた。朝5時前に家を出て、現地に着いたのが11時という遠さが原因?
歩いた感想としては、やっぱり山の方がいいなぁ。なぜそう感じたのだろう?木道や平らな道が大好きなはずなのに…
今回いちばんワクワクしたのは、いろんなバイクを見られたこと。日光はライダーが集まるんだね。いい感じにカスタマイズされてるイケてるバイクを何台も見ることができて、めちゃ楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する