カンマンボロン?マンナンライフ?瑞牆山



- GPS
- 06:24
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 988m
- 下り
- 992m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●カンマンボロンルート(パノラマルート) カンマンボロンルートはヤマレコでは通常ルートになっているものの、YAMAPでは未記載といった微妙な立ち位置のルート。公には廃道扱い? 登山道の入り口に標識等は無いものの、明瞭な踏み跡があるのでエントリーも難しくない。 ルート中も総じてテープによる目印があり、岩場にはロープもあり。若干荒れてはいる。 登山道はあまり歩かれていないのかふかふか。 山頂近くで富士見平小屋からの通常ルートと合流します。 ただ、通常ルートと合流するところにはロープが張られており、通常ルートから入ることを制限しているようです。(注意書きはない) 確かに下りで使うのは少し難易度が上がるかもしれないので、カンマンボロンルートは登りで使った方が良いかも。 ●不動滝ルート 山頂から不動滝までは急な下り。何度か徒渉あり。 不動滝は結構な落差のある滝。 不動滝から登山口まではとても整備されていて、遊歩道レベル。 |
写真
感想
土日で東北方面の山に行く予定が天気が悪く中止・・・
北アルプス方面に行く予定で中止になった別パーティを誘って日帰りで瑞牆山へ行ってきました。
瑞牆山は2度目です。前回は富士見平小屋を経由するメジャールートをピストンしましたが、今回は登りはカンマンボロンルート、降りは不動滝ルートで周回しました。秋晴れで快適な登山でした!
●アクセス
みずがき山自然公園キャンプ場の駐車場を利用。ここまで道路は舗装されていて駐車場も舗装されています。100台ほど駐車可能なようです。駐車場の上に綺麗なトイレあり。自販機あり。
●カンマンボロン
昔々、弘法大師がここで修行したときに岩肌にカンマンボロンという梵字を刻んだそうです。
カンマン=不動明王、 ボロン=悪いものを祓って清浄にする
という意味らしい。
登山道からは少しそれますが分岐には標識があるんで分かると思います。
人が一人はいるのがギリな岩の隙間の先にあります。(ザック等はデポ推奨)
どうでもいいことだけど、途中でカンマンボロンとマンナンライフって似てるよねって話になって、マンナンボロン?カンマンライフ?みたいにごっちゃになって訳が分からなくなった笑
●カンマンボロンルート(パノラマルート)
カンマンボロンルートはヤマレコでは通常ルートになっているものの、YAMAPでは未記載といった微妙な立ち位置のルート。公には廃道扱い?
登山道の入り口に標識等は無いものの、明瞭な踏み跡があるのでエントリーも難しくない。
ルート中も総じてテープによる目印があり、岩場にはロープもあり。若干荒れてはいる。
登山道はあまり歩かれていないのかふかふか。
山頂近くで富士見平小屋からの通常ルートと合流します。
ただ、通常ルートと合流するところにはロープが張られており、通常ルートから入ることを制限しているようです。(注意書きはない)
確かに下りで使うのは少し難易度が上がるかもしれないので、カンマンボロンルートは登りで使った方が良いかも。
●不動滝ルート
山頂から不動滝までは急な下り。何度か徒渉あり。
不動滝は結構な落差のある滝。
不動滝から登山口まではとても整備されていて、遊歩道レベル。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する