記録ID: 8708159
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
新燃岳噴火以来久々の韓国岳(霧島山)☺?
2025年09月21日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 568m
- 下り
- 569m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
6月に新燃岳が 爆発して以来 ほんと久しぶりに 韓国岳に登ってみました 😆
えびの高原から韓国岳にかけて 、 赤い すすきが 高原の風🍃に揺れていて 、まさにエビの高原 そのものになっておりました 🤗
曇りがちの天気ではありましたが、登り始めると 次第に快晴になり、山頂に着いた時には まさに 登山日和の様相でした。
ずっと気になっていた 新燃岳も綺麗に見えました☺? 6月に登った時よりやはり 噴煙が 多く、また 煙の量も非常に多く感じました 。ただ 落ち着いているのかな〜というにも思いました🤗
大浪池は グリーンエメラルドと言っていいぐらい グリーンの濃い 湖面になっていて 、神秘的でした😆 こんなグリーンの 湖面は 本当 珍しいと思います。 ちょっと得した気分です 😆 また、いっぱいのアザミが咲いていて、あざみ 祭😊のようでした 。
久々の 登山で 少し湿気もあったので ちょっとへばりましたが、 いい山行ができました。
また えびの高原へ帰る 途中 マムシグサがたくさん生えてるところがあり 、綺麗だなと思って通り過ぎましたら、次の沢に 蛇 登場🐍❕ マムシ ではなかったですが、なんか気持ちが へこんでしまいました。 笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
yumepika7










たくさんの写真ありがとうございました。🙌
まだまだ暑さ厳しい中登山されて、たくましいです。💦
でも、久し振りの山歩き良いですよね。
蛇に遭遇されましたか、嫌ですよね、私も大嫌い😡⚡です。
この蛇はヤマカカシに似ている様な、ヤマカカシでしたら、毒持っているので注意ですね。
最後の写真秋の近づき感じますね。
秋は紅葉🍁観に行きます。
それまで体力作りしないと。
ヤマレコには私もたくさん活動記録アップしています。(山歩き始めた頃の大隅半島の山々)
ハンドルネームじ、い〜くん、の名前で出ています。
良かったら私の写真タップしてプロフィールから活動記録みて頂けたら嬉しいです。
韓国岳は周回や火口低歩きも良いですよ。
歩く🚶ペース早いんですね。
健脚、素晴らしい💪
また、次ぎの活動記録楽しみに待ってますよ。
お疲れ様😌💓
こちらにもコメントありがとうございます。m(__)m
ひこ星さんにヤマこれ教えてもらって、写真もたくさん残すことできるようになりました。また、登山中のコースや道迷いにも対応していて、助かっています。感謝です🤗
久々の山行は、ちょっとキツかったですが、いいリフレッシュになりました。🤗
ひこ星さんのこちらの記録、、また参考にさせてもらいます。私もまだまだ行っていない山まるので、楽しみです。
朝夕やや涼しさ感じるようになりましたが、まだまだ暑い😱☀?です。体調には十分に気をつけてお過ごしくださいませ☺?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する