記録ID: 8707279
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(つつじが丘〜)
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 480m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:54
距離 6.1km
登り 476m
下り 608m
13:29
🌸主な花の開花情報
*ツリガネニンジン:ほぼ終了(株も少な目)
*ツクバトリカブト:見頃
*アヅマレイジンソウ:見頃
*ジャコウソウ:見頃
*ツリガネニンジン:ほぼ終了(株も少な目)
*ツクバトリカブト:見頃
*アヅマレイジンソウ:見頃
*ジャコウソウ:見頃
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
¥500/台・🚻) *復路;13:45つつじが丘駐車場➤(往路の引き返し)➤16:10自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースですので、危険なところはないものの、昨夜の雨で泥濘もあり、岩も濡れていましたので、慎重に歩きました。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
つつじが丘から筑波山を歩き、秋の花探しをしてきました。爽やかな晴れの天気のなか、汗は絞られたもののまずまずの展望と秋の花々を楽しみながら、泥濘が多かったものの快適に歩けました。
花は、ツルニンジンが昨秋楽しんだ群生地では影も形もなくてガッカリでしたが、何とか他のところでほぼ終わりながらも最後の花を見つけることができました。ツクバトリカブト、アヅマレイジンソウ及びジャコウソウは見頃でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
なりましたね。
雲海が綺麗でしたねー
何時もの場所のツルニンジンは残念でしたが他の場所で見る事が出来て良かったですね。
これまで山でのアイスコーヒーは生き返るという
感じでしたが、これからはホットコーヒーが美味
しくなりますね。
つつじが丘からの雲海は奇麗でした。
ツルニンジン、残念ながら群生地では影も形も無く、
何とか他の場所で出逢うことができました。
残念ですね
アケボノソウの開花はまだなんでしょうか?
昨秋まで楽しんだ群生地のツルニンジンは影も
形もありませんでした〜根が高価とのこと、極
めて残念ですね。
アケボノソウ、他の方々のレポに情報がなく、
廻りませんでしたが、厳しい残暑で遅れている
ようです。
追記:21日に廻られた方のレポではまだ固い
蕾のようです。
秋のお花もたくさん見られ、とてもきれいです。
田んぼの景色も素晴らしいですが、朝は雲海でしたか!
山を爽やかに歩ける気候、本当にやっとですね。
筑波山も酷暑の影響か秋の花の開花が遅れ気味ですが、
それでもツクバトリカブトやアズマレイジンソウなど
が楽しめました。
この日は朝のうちは雲海が見られ、徐々に雲がとれて
まずまずの展望が得られました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する